2015/02/17 (Tue)
エリザベス日記
1年ぶりの犬ドック。
私、元気だから帰ろう?
と訴えるエリザベスさん。
残念ながら、ドックは元気でも受けるのだよ。
結果は、胆嚢の状態が相変わらず悪いということと
尿たんぱくの数値が高いということ。
胆嚢は、切除手術をするか考えなければならない。
ただ、エリザベスさんは胃固定がしてあるため
胃固定を外さなければならないし、胃固定の状態によっては
胃を一部切除しなくてはならないと。
そして、毎回言われるのだけれど
「バーニーズで胃捻転が起きるなんて聞いたことがない。」
グレートデンやボクサーなら体型的に胃捻転が起こりやすい個体だけれども
バーニーズのような平たい体型で胃捻転が起きるなんてまずない。
と。
何人か、十何人かの獣医師仲間に聞いたけれど聞いたことがないと。
でも、ブリーダーさんの統計ではバーニーズは胃捻転が起きる発生が。。。
と言った途端に、あからさまに不機嫌な口調と表情になる先生。
素人発言に獣医師のプライドがカチンと来たかな?
ブリーダーさんの統計って言っても「n(母集団)」がいくつとか
きちんとしたデータになっていなければ、そんなのは統計じゃない。
統計ってどんなデータなの?
学術データとしてバーニーズが胃捻転が起きやすい個体だというデータはない。
そんな感じ。
先生は私よりもかなりお若いので、私としては
「あぁ、患者に向かってあからさまに不機嫌な態度を取るあたり、
まだまだ若いんだなぁ。顔変わっちゃって、かなり不機嫌なんだけど
これ、本人気づいてるのかなぁ。」
などとおばちゃん的に観察しながら聞いていたりしたのですが
それでも、それはそれで残念。
先生も自分の周りの先生方に聞いたりデータを調べてくれているのは分かる。
でも、ブリーダーさんの感覚というのも大切だと思うのだ。
ネットの情報がどこまで正しいかもわからない現代ではあるけれども
ネット情報では、バーニーズの死亡原因の第一位は胃捻転であるとさえ言われている。
その発生確率は60%とも。もっとも、学術データとしてきちんとした統計が
取られていない以上、獣医師としてはそんなものはただの「噂」にしか過ぎないのかもしれないが。
ただ、とても残念。
確かに、飼い主は素人だ。獣医師のような獣医学的知識はない。
それでも、自分の飼っている個体(犬種)については、異常なまでの
情報を持っていることも多々ある。獣医師が知らないことも。
民間療法から、個人病院が新たに取り入れたりするレアな治療方法も。
学術データがないから。他の獣医師がバーニーズの胃捻転を見たことがなかいら。
自分がバーニーズの胃捻転を見たことがないから。。。ということで
ブリーダーさん達の体験を一蹴してしまうのはとても残念だと思う。
そこには新しい発見もなければ進歩もないのではないかと。
私の犬舎でバーニーズの胃捻転が多いとするならば、同じ血統だからだ。
そう言われた。
よしんばそうだとするならば、エリザベスさんも同じ血統なわけで
胃捻転を起こす確率は高そうに思えるが。。。
それについては、わからない。と。
ただ、バーニーズで胃捻転が起きているのは私の犬舎だけではない。
だれか、統計とらないかなぁ。
とは言え、エリザベス 一世も エリザベス 2世も胃捻転は
起こさなかったけどね。
ま、そんな少し残念なお話でした。
さて、それはそうと胆嚢どうしようか。
姉さんも胆嚢に少し疾患があって、定期的にこぶし大に腫れて
七転八倒の痛みに苦しまされるのだけれど、治療方法は
「取っちゃえば楽になるよ。」
とのこと。
でも、術後の脂質制限等を考えたら踏み切れない。
べっちゃんと姉さんはやっぱり少しずつ似てるねぇ。
胆嚢がおかしいとか、腎臓悪いとことか、
歳取りすぎて子供産めないあたりとか。
こんなに私に似なくてもいいのに。
バカだなぁ。
私、元気だから帰ろう?
と訴えるエリザベスさん。
残念ながら、ドックは元気でも受けるのだよ。
結果は、胆嚢の状態が相変わらず悪いということと
尿たんぱくの数値が高いということ。
胆嚢は、切除手術をするか考えなければならない。
ただ、エリザベスさんは胃固定がしてあるため
胃固定を外さなければならないし、胃固定の状態によっては
胃を一部切除しなくてはならないと。
そして、毎回言われるのだけれど
「バーニーズで胃捻転が起きるなんて聞いたことがない。」
グレートデンやボクサーなら体型的に胃捻転が起こりやすい個体だけれども
バーニーズのような平たい体型で胃捻転が起きるなんてまずない。
と。
何人か、十何人かの獣医師仲間に聞いたけれど聞いたことがないと。
でも、ブリーダーさんの統計ではバーニーズは胃捻転が起きる発生が。。。
と言った途端に、あからさまに不機嫌な口調と表情になる先生。
素人発言に獣医師のプライドがカチンと来たかな?
ブリーダーさんの統計って言っても「n(母集団)」がいくつとか
きちんとしたデータになっていなければ、そんなのは統計じゃない。
統計ってどんなデータなの?
学術データとしてバーニーズが胃捻転が起きやすい個体だというデータはない。
そんな感じ。
先生は私よりもかなりお若いので、私としては
「あぁ、患者に向かってあからさまに不機嫌な態度を取るあたり、
まだまだ若いんだなぁ。顔変わっちゃって、かなり不機嫌なんだけど
これ、本人気づいてるのかなぁ。」
などとおばちゃん的に観察しながら聞いていたりしたのですが
それでも、それはそれで残念。
先生も自分の周りの先生方に聞いたりデータを調べてくれているのは分かる。
でも、ブリーダーさんの感覚というのも大切だと思うのだ。
ネットの情報がどこまで正しいかもわからない現代ではあるけれども
ネット情報では、バーニーズの死亡原因の第一位は胃捻転であるとさえ言われている。
その発生確率は60%とも。もっとも、学術データとしてきちんとした統計が
取られていない以上、獣医師としてはそんなものはただの「噂」にしか過ぎないのかもしれないが。
ただ、とても残念。
確かに、飼い主は素人だ。獣医師のような獣医学的知識はない。
それでも、自分の飼っている個体(犬種)については、異常なまでの
情報を持っていることも多々ある。獣医師が知らないことも。
民間療法から、個人病院が新たに取り入れたりするレアな治療方法も。
学術データがないから。他の獣医師がバーニーズの胃捻転を見たことがなかいら。
自分がバーニーズの胃捻転を見たことがないから。。。ということで
ブリーダーさん達の体験を一蹴してしまうのはとても残念だと思う。
そこには新しい発見もなければ進歩もないのではないかと。
私の犬舎でバーニーズの胃捻転が多いとするならば、同じ血統だからだ。
そう言われた。
よしんばそうだとするならば、エリザベスさんも同じ血統なわけで
胃捻転を起こす確率は高そうに思えるが。。。
それについては、わからない。と。
ただ、バーニーズで胃捻転が起きているのは私の犬舎だけではない。
だれか、統計とらないかなぁ。
とは言え、エリザベス 一世も エリザベス 2世も胃捻転は
起こさなかったけどね。
ま、そんな少し残念なお話でした。
さて、それはそうと胆嚢どうしようか。
姉さんも胆嚢に少し疾患があって、定期的にこぶし大に腫れて
七転八倒の痛みに苦しまされるのだけれど、治療方法は
「取っちゃえば楽になるよ。」
とのこと。
でも、術後の脂質制限等を考えたら踏み切れない。
べっちゃんと姉さんはやっぱり少しずつ似てるねぇ。
胆嚢がおかしいとか、腎臓悪いとことか、
歳取りすぎて子供産めないあたりとか。
こんなに私に似なくてもいいのに。
バカだなぁ。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/28)
(08/13)
(08/09)
(07/26)
(07/24)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
最新コメント
[09/04 ルパンまま]
[08/23 mayママ]
[08/07 mayママ]
[08/04 mayママ]
[06/28 mayママ]
[06/06 mayママ]
[04/04 えりんしゃ。]
[01/30 mayママ]
カテゴリー
プロフィール
HN:
エリザベス姉さん
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ペット
自己紹介:
バーニーズマウンテンドッグと暮らす姉さんの徒然日記。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター