2007/11/24 (Sat)
アニマルコミュニケーション
アニマルコミュニケーション。それは、わんこ(動物)との会話。
飼い主さんなら誰もが自分のわんこが何を考えているか知りたいと一度は思うはず。
そんなチャンスがうちにも来た!
もちろん、悪口を言われるんじゃないかしらなんていう不安もあるけれど、いざ、出陣!
エリザベスの考えを聞こうじゃないか!!
ということで、母とともに、ブリーダーさんのもとへ。
と言っても、ブリーダーさんがわんこの言葉がわかるわけではなくて
ブリーダーさんの所に、わんこの言葉がわかる先生がくるから。
車嫌いのエリザベスは、どこに連れていかれるかわからずに、相変わらず
テンパッてます。あらあら、情けない顔だこと。。。とほほ。
どこに連れて行かれるのぉぉぉ!!!降ろして~!
さて、ブリーダーさんの所に到着して、エリザベスも落ち着きたおした所で
個室に、母とエリザベスと私ともに入り、先生と初対面。
「おしゃまな女の子が来たわね~。」
それは、そんな一言で始まりました。
さぁ、いよいよコミュニケーションの開始です。
先生を目の前にしてフリーズしたエリザベス姉さんの代わりに
エリザベス母さんが話を進めます。
母さん:この子は初代と2代目の生まれ変わりでしょうか
先 生:生まれ変わりではありませんが、前の子達が選んだ子ですよ
なんと、エリザベスは、初代と2代目に選ばれしわんこ!
エリザベス姉さんとエリザベス母さんのもとに来るべくして来たわんこだったのだ。
生まれて来た時に付いていた白いリボン状の毛は、本当に「お印」だったのね。
いろいろとお話を聞いていくと、実は、初代と2代目は時々、この3代目に会いに来て
コンタクトをとっているという。そして、何をしたら叱られるとか何をしたら
喜ばれるとか、お母さんはもう年だから暴れちゃいけないとか、いろんなことを
教育してくれているのだそうだ。
確かに、エリザベスは、1歳半にしてはかなり大人しくおりこうさん。
そこにはそんな「教育係」の存在があったなんて。。。
質問をしたりお話を聞いたりして、最後に、今何がしたいのかを聞いてみると
先生が「お姉ちゃんお姉ちゃんって言ってるんですが、誰のことですか?」と。
私が「私の事だと思います。」と答えると、先生は「とにかくお姉ちゃんと一緒に
いたいと言ってます。」とおっしゃった。要するに私と接する時間が少ないのが
不満でかつ淋しいのだそうだ。すまん。もう少し一緒にいる時間が持てるように努力するよ。
(因みに寝起きを共にしている母との時間は満ち足りているらしいです)
あ、後は、どうして車が嫌いなの?って聞いたら
だって、どうせ病院に行くんでしょ。とひねくれた回答が。。。
まぁ、95%くらいの確率で病院に連れて行かれるんだものね。
そりゃ、嫌だよね。
ざっと要約になってしまいましたが、こんなやりとりがありました。
なにぶん、11月のことを1月になってから書いているもので、
記憶の欠落が著しくこんなつたない文章になってしまってすみません。
でも、エリザベスが間違いなくうちの子だったということがわかったことと
初代、2代目の思い等も聞く事ができ、大変、貴重な体験をすることができました。
いっぱい喋っちゃった。
さぁ、これからもよろしくね。エリザベス♪
ぐぅ。。。
飼い主さんなら誰もが自分のわんこが何を考えているか知りたいと一度は思うはず。
そんなチャンスがうちにも来た!
もちろん、悪口を言われるんじゃないかしらなんていう不安もあるけれど、いざ、出陣!
エリザベスの考えを聞こうじゃないか!!
ということで、母とともに、ブリーダーさんのもとへ。
と言っても、ブリーダーさんがわんこの言葉がわかるわけではなくて
ブリーダーさんの所に、わんこの言葉がわかる先生がくるから。
車嫌いのエリザベスは、どこに連れていかれるかわからずに、相変わらず
テンパッてます。あらあら、情けない顔だこと。。。とほほ。
どこに連れて行かれるのぉぉぉ!!!降ろして~!
さて、ブリーダーさんの所に到着して、エリザベスも落ち着きたおした所で
個室に、母とエリザベスと私ともに入り、先生と初対面。
「おしゃまな女の子が来たわね~。」
それは、そんな一言で始まりました。
さぁ、いよいよコミュニケーションの開始です。
先生を目の前にしてフリーズしたエリザベス姉さんの代わりに
エリザベス母さんが話を進めます。
母さん:この子は初代と2代目の生まれ変わりでしょうか
先 生:生まれ変わりではありませんが、前の子達が選んだ子ですよ
なんと、エリザベスは、初代と2代目に選ばれしわんこ!
エリザベス姉さんとエリザベス母さんのもとに来るべくして来たわんこだったのだ。
生まれて来た時に付いていた白いリボン状の毛は、本当に「お印」だったのね。
いろいろとお話を聞いていくと、実は、初代と2代目は時々、この3代目に会いに来て
コンタクトをとっているという。そして、何をしたら叱られるとか何をしたら
喜ばれるとか、お母さんはもう年だから暴れちゃいけないとか、いろんなことを
教育してくれているのだそうだ。
確かに、エリザベスは、1歳半にしてはかなり大人しくおりこうさん。
そこにはそんな「教育係」の存在があったなんて。。。
質問をしたりお話を聞いたりして、最後に、今何がしたいのかを聞いてみると
先生が「お姉ちゃんお姉ちゃんって言ってるんですが、誰のことですか?」と。
私が「私の事だと思います。」と答えると、先生は「とにかくお姉ちゃんと一緒に
いたいと言ってます。」とおっしゃった。要するに私と接する時間が少ないのが
不満でかつ淋しいのだそうだ。すまん。もう少し一緒にいる時間が持てるように努力するよ。
(因みに寝起きを共にしている母との時間は満ち足りているらしいです)
あ、後は、どうして車が嫌いなの?って聞いたら
だって、どうせ病院に行くんでしょ。とひねくれた回答が。。。
まぁ、95%くらいの確率で病院に連れて行かれるんだものね。
そりゃ、嫌だよね。
ざっと要約になってしまいましたが、こんなやりとりがありました。
なにぶん、11月のことを1月になってから書いているもので、
記憶の欠落が著しくこんなつたない文章になってしまってすみません。
でも、エリザベスが間違いなくうちの子だったということがわかったことと
初代、2代目の思い等も聞く事ができ、大変、貴重な体験をすることができました。
いっぱい喋っちゃった。
さぁ、これからもよろしくね。エリザベス♪
ぐぅ。。。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/28)
(08/13)
(08/09)
(07/26)
(07/24)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
最新コメント
[09/04 ルパンまま]
[08/23 mayママ]
[08/07 mayママ]
[08/04 mayママ]
[06/28 mayママ]
[06/06 mayママ]
[04/04 えりんしゃ。]
[01/30 mayママ]
カテゴリー
プロフィール
HN:
エリザベス姉さん
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ペット
自己紹介:
バーニーズマウンテンドッグと暮らす姉さんの徒然日記。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター