忍者ブログ
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
[PR]
2025/02/04 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひえひえ
2009/08/17 (Mon)
いつもは、首に巻いている保冷剤ですが
写真撮影のために遊ばれてます。

09081701.jpg
変じゃない?

かわいい。。。

とは言え、これでは落ち着かないので、
ちゃんと首に巻き直してもらって、落ち着いて寝ころんでます。

09081702.jpg
やっぱり、こうでなくっちゃ


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
PR
伊勢志摩日記
2009/08/16 (Sun)
今日は姉さん日記です。

友人Aくんから「日曜日に、Bくんと出かけることにした」というメールが。。。

なぜ、男同士で出かける!
なぜ、私を誘わない!

ということで、半ば強引に参加して、3人で、伊勢方面へ出かけてきました。

友達の運転でスムーズに鳥羽に到着。すぐさま高速船で答志島へ。
プランは言い出しっぺの友達が全て計画してくれました。

09081601.jpg

答志島は、町というか、村というか。。。
なんだか少し時間がゆっくり流れている感じ。ちょっとレトロです。

こう言う場所は、デジカメよりもフィルムカメラの方が
良いのかもしれません。。。

09081602.jpg

これは、ちょっと衝撃(笑)
09081603.jpg

ヘルメットかぶってなーいっ。

島の中は、かなりの台数のバイクが走っていましたが
誰もヘルメットをかぶっていないんです。
行員さんのような制服を着たお姉さんもノーヘル。
そう。お兄さんもお姉さんもおばさんもおじさんも皆ノーヘル。

なんか。。。
なんか。。。

フリーダムっっ!

ちがうか。。。

こうなると、島のおまわりさんはどうしているのか、ちょっと気になりますね。。。

さてさて、暑いなか、島をテクテクと歩いて到着したのは、これまた
友人が事前に調べたお寿司屋さん。
お盆で市場がお休みなので、ネタが限られているそうですが。。。
かなりゴージャスです。アワビとアワビの肝もありました!!

09081604.jpg

ちなみに、3人とも上にぎりを注文。

その後、島内をもう少しだけ散策して本土に戻りました。

09081605.jpg


09081606.jpg

その後は、私が以前から

「(どこでもいいから)水族館行きてぇ。水族館行きてぇ。」

とうわごとのように呟いていたのを聞き遂げていただけまして
鳥羽水族館に行ってもらえることになりました!!!

なんていい人たちなんだ!!

鳥羽水族館と言えばラッコ。。。とは言え、こんなものを持たせなくてもいいと思うの。
09081608.jpg
ソフトクリームうまいぜ?

このこは、アカメアマガエル。
09081609.jpg

生まれて初めて実物を見ることができて幸せ♪

さて、大本命のラッコですが、実は、意外と地味。
ラッコは小学生の時に見たきりだったので、ずっと見たくて見たくて楽しみにしていたのですが
実際見てみると、食事はイカの切り身で、昔みたいに、お腹の上で貝をカンカンやって割って
食べる光景が見られるわけではなく、かなり地味。

09081610.jpg

ラッコ地味過ぎ。。。と落胆していたその時、飼育員のおじさんが、ガラスに向かって
イカを投げつけたんです。

09081611.jpg

そして、ガラスに貼りついたイカを、ラッコちゃんが、ジャンプして取るという
なんともまぁ、サプライズな演出があるではありませんか。


09081612.jpg
ジャーンプッ!

09081613.jpg
キャッチ!

ラッコ、見直しました(笑

ところで、ところで、ラッコよりも、感動したのが、実は、マナティとジュゴン。
特に何か芸をするわけでもなく、ただ、泳いでお食事しているだけなのですが
妙に癒されてしまいました。。。

この子はマナティ。
09081607.jpg
現在、お食事中。

こちらは、ジュゴン。
09081614.jpg

09081615.jpg
光の中を泳ぐ姿は、とても神秘的。
初めてジュゴンを見ましたが、そのあまりに可愛さに、泳ぐ姿を見ているだけで
癒されてしまいました。静かで綺麗な動きは、かつて人魚と間違われたというのもうなづけますね。

というあたりで、鳥羽水族館は終了。

09081617.jpg

こんなところにもラッコ。。。
09081616.jpg

こんなところに乗っけなくても。。。

さてさて、水族館の後は、手こね寿司と伊勢うどんを食べて。。。
伊勢志摩を超スピードで満喫してきたのでした。

09081618.jpg


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
ツバメさん
2009/08/15 (Sat)
シャンプーに出かけたエリザベスをお迎えに行く途中、ツバメさん発見。

09081501.jpg

かわいい。。。

さてさて、エリザベスはと言うと。。。

09081502.jpg
ねえさーん! 待ってたよ~っ!!

お利口さんで待ってました。

せっかく、フワフワのピカピカになったので、記念撮影。

09081503.jpg
さっぱりした♪


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
迎え火
2009/08/13 (Thu)
お盆入りと言うことで、迎え火を焚きました。

09081301.jpg


エリザベスは。。。

姉妹犬MAYちゃんを真似して、保冷剤を巻き巻き。

09081302.jpg
姉さん、これ、冷たくていい感じよ。


なんか、マッチ売りの少女みたいだね(笑


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
ライバル
2009/08/11 (Tue)
ミツバチが、一生懸命、お仕事をしています。

09080703.jpg

そんな夏、姪っ子がやってきました。

百貨店に作られた子供広場で、走りまわりながら
ハンカチを投げて遊ぶ。。。姪っ子。

09080704.jpg

これの何が楽しいんだか。。。

って思う私は、すでに、心がすさんでいるようです。。。(笑)

実際は、子供達は何でも遊びに出来てしまうところに、改めて感心しました。
自分も昔はそうだったのに、いつの間にか年をとったようです。。。

さて、姪っ子に対して、ライバル心を出しまくりの
エリザベスはと言うと。。。

前回のコミュニケーションでも、

「あの子に、あたしのおもちゃを触らせないで!」

と、メラメラと勝手に盛り上がっているようです。

今回も、姪っ子が帰った後は、もちろん部屋中をチェック!

そして、一通りチェックし終って一安心の図。
09081101.jpg
あたしのケロピー、無事でよかった


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
ケロピーブーム
2009/08/07 (Fri)
ヒートの後は、たいてい子守&子育てムードに入るエリザベス。
今回も、ケロピーブームが始まりました。

どこに行くにも、ケロピーと一緒。
とにかく、ケロピーが大事。

09080701.jpg
ケロピーかわいいの


09080702.jpg
ケロピーすごくかわいいの


かわいいのはいいんだけどさ。。。
ケロピー、窒息してない?


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
再現ドラマ
2009/07/25 (Sat)
今日は、アニマルコミュニケーションです。

今回は、まったりと進みました。

そう言えば、エリザベスは病院でいつも奥の部屋に連れていかれるけれど
どうしているのかしら? 何をされているのかしら?

と質問したら

「あのね。。。」

と言いながら突然「お手」をして

「こうやって、手をとられて注射されたりするの。」

そして、突然、仰向けに寝転んで

「あとね、こうやって仰向けになるの。そうすると、いい子ね~いい子ね~って
言われてなぜなぜされながら、いつの間にか身体が固定されてるの。」

これを見たN先生。

「べっちゃん、おもしろ~い。再現する子なんて初めて見た~。人間みた~い。」

とウケてました。
でも、実際に、病院での様子を再現するエリザベスは、かなりおもしろかったですよ~。

コミュニケーションが終わって下に降りると、ワルテル君とソーラちゃん。


呼べばカメラ目線で応えてくれるものの、ソワソワ ワルテル
09072501.jpg
とーちゃん知らない?


マイペースなソーラ
09072502.jpg
ソワソワしたって仕方ないと思うの


エリザベスが気になりながらも
09072503.jpg
ワルテル ソワソワし過ぎじゃない?


やっぱり、お出かけした父ちゃん達が気になって仕方がないワルテル
09072504.jpg
とうちゃん。。。


でも、少しエリザベスも気になる?
09072505.jpg
僕も男だからね。女の子がいたら、気にしてあげないと、失礼ってもんだろ?


でもでもやっぱり、父ちゃんがいなくてお外の方がもっと気になっているようす。
ご飯もあまり食べずに。。。

と思ってたら、この日の夜、胃捻転で緊急手術をされたようです。
手術の結果は良好。
良かったね~。ワルテル。


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
格闘中
2009/07/24 (Fri)
姉さん達がお相撲を観ていた間、エリザベスは当然お留守番。

で、現在、どうしてこんな顔をしているのかと言うと。。。

09072401.jpg

あー。


置いてけぼりを悲観しているわけではなく。。。


09072402.jpg
これ、硬いなぁ。


そう、ホネホネと格闘中なのです。

美味しい所はすでにバキバキと食べてしまって、現在、噛み砕くことができない
一番固い骨部分と格闘しております。

09072403.jpg
姉さん、これ、噛めない。


もう、諦めて、ごちそうさましたら?


09072404.jpg
じゃあ、そうしようかなぁ。


09072405.jpg
ねぇ、おかわりとかないの?


そんな可愛い顔して。。。

でも、お腹壊すといけないので、また今度。


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
セミさん
2009/07/21 (Tue)
雨戸を閉めようと思ったら、セミさんが頑張ってました!

09072101.jpg
よいしょっ

そんな頑張っているセミさんを
頑張って撮影している姉さんを
冷やかに見つめるエリザベス。。。

09072102.jpg
それ、楽しいの?

なんだか、バカにされている感が漂っているのは
気のせいでしょうか。。。


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
ついに!
2009/07/19 (Sun)
今日は姉さん日記です。

発売当時から欲しい欲しいと騒いていたiPhone。

今日、仕事をしていたら、突然

「iPhoneを買いに行け!」

という天の声が聞こえまして(笑)
早々に仕事を終えて、20時閉店のsoftbankショップへ
閉店5分前に駆け込みました。

受付のお姉さんが、私よりもどう見ても年下なのにもかかわらず
人をバカにしたような口調で、かなりキレかかりましたが
お姉さんの対応よりも、iPhoneの方が大事ですから
なんとか穏便に契約してまいりました。。。

しかし。。。

「iPhone 欲しかったんだぁ?」
「明日、ちゃんと自分でセンターに電話できるかな?」

って、あたしゃ、幼稚園児か???

あの口調で、よくお客からクレームがつかないもんだと
変に感心してしまいました。。。皆、あきらめてるのでしょうか。。。

ま、そんなことよりも何よりも、iPhoneです。

09071901.jpg

かっこいい。。。


※写真はクリックすると、大きくズーム表示されます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/04 ルパンまま]
[08/23 mayママ]
[08/07 mayママ]
[08/04 mayママ]
[06/28 mayママ]
[06/06 mayママ]
[04/04 えりんしゃ。]
[01/30 mayママ]
プロフィール
HN:
エリザベス姉さん
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ペット
自己紹介:
バーニーズマウンテンドッグと暮らす姉さんの徒然日記。
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
カウンター
忍者ブログ [PR]
  エリザベス姉さんの徒然日記 HOMEに戻る