忍者ブログ
[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
[PR]
2025/02/04 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サボテン
2008/06/20 (Fri)
本日も、母と農協に出かけたので、植物をパシャパシャ。

08062001.jpg 


08062002.jpg 


08062003.jpg 


08062004.jpg 

最近、何故かサボテンがお気に入りな姉さん。
なんか、可愛い。

08062005.jpg
サボテンよりもあたしの方が可愛いと思うの。


PR
整形外科のF先生
2008/06/19 (Thu)
今日の夜は、母さんと一緒に、エリザベスを連れていつもの獣医さん。
カイカイの診察です。

皮膚科のM先生は、ものすごく丁寧に説明をしてくれるんだけど、丁寧すぎるためか
説明が何度となくループするので、そのうち、だんだん訳がわからなくなってきます(^^;
で、要点はなんだったっけ???みたいな。

で、たぶん今回の要点は、坑ヒスタミン剤の服用はしばらく中止。塗り薬は耳のみ継続。
手足をかみかみかみかみして痒がるようであれば、減感作療法に入る。かな。

で、で、今日は、エリザベスももうすぐ二歳になるので、股関節検診のことを聞いてみました。
M先生に、整形外科のF先生と股関節検診について少し聞いてみると、F先生を呼んで来て
下さり、F先生登場。そして、いきなり説明を始めるF先生。。。

「ペインヒップは、全身麻酔で検査をします。」

と。あれ?全身麻酔だったっけ?そう思っている姉さんとは関係なく説明がどんどん続いて

「メリットは、仔犬でも診断結果が出るという所なんですが、このくらいの年齢で
ペインヒップの検査をするのはメリットがないと思います。それよりもJAHDの検査で
充分だと思います。」

と。要は、全身麻酔を必要とする検査よりも、普通にレントゲンで出来る検査で充分
だと思うので、それでいいんではないですか?ってことだったんだけど。。。

誰がペインヒップ検査するって言ったの?
誰がペインヒップ検査したいって言ったの?

「あの、この子、○○犬舎さんの出身なんですけど、赤ちゃんを考えていて、それで
股関節の検査が必要だって言われてるんですが。。。」
「あー、じゃあ、相手もきっと○○犬舎さんの子なんですよね?じゃあ、JAHDで
良いと思いますよ。○○犬舎さんも麻布大学に検査に行っていましたけれど、その検査
でしたし。」
「じゃあ、検査の時は、F先生のいらっしゃる時に、くればいいんですか?(予約とか
いらないの?)」
「僕のいる時に普通に来て下さい。」

そんなわけで、2歳の誕生日が過ぎたら、整形外科のF先生に股関節の診察を行って
もらうことになりましたよ。ちょっとドキドキです。

ついでに

「○○犬舎のIさんが、F先生がここに戻ってきたから、これからここに連れて来て
股関節検査しようかなぁって言ってました(笑)。」

と余計なことを言ったら、先生も笑いながら

「○○犬舎の子、結構来るんですけど、みんなそう言うんですよ(笑)。」

って。あら~。知らないだけで、ここ、犬舎さん出身のバニが結構来てるのね~。
でも、なんだか楽しい診察時間でした。

実は、姉さん、腫瘍科のF先生がお気に入りだったんですが、今日、整形外科のF先生に
乗り換えました!!パット見、怖そうなんだけど、話すとものすごく可愛い(?)あたりの
ギャップに惚れました(笑)。

獣医さん楽しいぃ~♪

08061901.jpg
犬あたし、楽しくな〜いっ。 

菖蒲まつり
2008/06/13 (Fri)
今日は、母と一緒にエリザベスを連れてちょっとだけお出かけ。

08061301.jpg
 犬どこ行くですか〜? 

と、やって来たのは近所の公園です。
時期的に「菖蒲まつり」をやっていました。

08061302.jpg 
犬ちょっと暑いかも〜

 08061303.jpg 
犬黄色い菖蒲もあるのね〜

 この公園、結構いろんな犬の散歩コースになっているみたいで、
エリザベスもたくさんのお友達と会ったわけですが。。。

そんな中、エリザベスを見たとある女性の方達が

「まだ仔犬ですか?え?もうすぐ2歳?ちっちゃーい。すごくちっちゃい。まだ仔犬かと
思っちゃった~。」

って。

なんでも知り合いがバーニーズが飼ってるんだけど、その子達はすごく大きいって
いうんです。

確かに、エリザベスは、どっちかというと細身なので、あまり大きく見えないんです。
でも、体重だって38.5キロだし、背丈だって81cmあるし、足だって長いし、そんなに
ちっちゃいちっちゃいを連発されるほど小さくないと思うの~。
たぶん、そのバーニーズの子達にだって負けないくらい大きいと思うの~。

それよりも何よりも、チワワとダックス連れた人たちに小さいなんて言われたくな~いっ(笑)!

とまぁ、そんなことがありました。
でも、エリザベス、女の子にしては大きい方だと思っていたので、母と二人でショックを
受けてしまいました。。。

ってか、エリザベスの体型で仔犬だったら、どんだけ大きくなるんだよっ!

08061304.jpg 
犬そんなことより、暑くないですか? 

さて、さて、この子は隣のゴロー君。
エリザベスがコミュニケーションで「つながれた犬」として認識している子。
エリザベスが近づくと、毛布をふりたくって何かを訴えてるんだけど。。。なんなんだろうなぁ。

 08061305.jpg


お出かけですよ
2008/06/10 (Tue)
さて〜、今日はシャンプーの日です。

 エリザベスぅ。

08061001.jpg 
犬あ、姉さんだ♪

お出かけするよ〜。

08061002.jpg 
犬お出かけするの〜??

 では、出かけましょうか。

08061003.jpg 
犬車は嫌です。。。 

相変わらず、車に乗らないエリザベス。前足を持って、まず上半身を車に乗せる。
ところが、そこで全身の力を抜いて腰砕けに。いつものパターンとは言え。。。
姉さん、怒るよっ!!! 

08061004.jpg 
犬いい子で乗るから許して下さい。 

なんとか乗ったエリザベスを連れてトリミング屋さんへ。 
仕上がりは4時間後だそうです。

ただ、姉さん、用事があってお迎えに行けなかったので、出来上がりの写真は無しです。
ふわふわで可愛くなったんだろうなぁ〜。


こっちの水は甘いぞ
2008/06/08 (Sun)
ということで、突然ですが蛍の季節です。
今日は半分姉さん日記です。

蛍。ここ10年くらい毎年必ず見に行きます。でも、昨年は、へんてこな時間に見に行って
しまったので、飛んでいたのは、たったの1匹(笑)。そんなわけで、今年はもう少し沢山
みたいなぁ~と思った姉さん。蛍スポットっていうのに行ってみたい!!という
気になっちゃいました。でも、さすがに、蛍スポット(例えば なばなの里とか)に
一人で行くのは哀しいし、ちょっと恥ずかしいので、友達に声をかけてみることに。

「来週ホタル見に行かない?」
「用事があるから無理~。」

あっそ(笑)。じゃあ、今年も一人で山に行くしかありませんね。ちょっと怖いけど。。。

で、考えてみたら、今日なんて風もなく雨も降ってなくて月明かりもなくて、まさに蛍日和。
時間もちょうどいいし、よーし、思い立ったら吉日で、出かけちゃえ~と、
出かけて来ました。

路駐して、カメラを持って田んぼの中に。。。よーし、飛んでる蛍パシャパシャしちゃうぞー
と思ったら、しまったーーー!!カメラの設定が暗くて出来なーいっ。バカだ。あたし。
三脚がないのはご愛嬌だけど、もうちょっとなんとかしたかったなぁ。
かといって車に戻るのも面倒なので、今年は開き直って、適当な感じで撮りました。。。
来年は、ちょっとがんばろうと思います。。。えへへ。

08060801.jpg 

そっちの水は苦いぞ。こっちの水は甘いぞ♪

その後は、実家に戻って、エリザベスと。

08060802.jpg 
犬・・・あたしのお水は甘くないじょ。

シャキーン♪
2008/05/31 (Sat)
シャキーン♪
08053101.jpg
犬あたしってば、りりしい♪

食後のお楽しみ
2008/05/30 (Fri)
お昼ごはん待ちです。
08053001.jpg 
犬「ヨシっ」はまだですか???

さて、ご飯が済んだら、お気に入りの「きーき」(木片のこと)をくわえて表のお庭にGO!

08053002.jpg 
犬んっしょっ。

で、表のお庭に出してもらって、きーきをガシガシ。

08053003.jpg 
犬さてと、それでは、遠慮なく。。。

08053004.jpg
 犬ガシガシ。。。

08053005.jpg 
犬んふっ。

08053006.jpg 
犬たのしぃ〜。

食後を存分にお楽しみのエリザベスでした。

久し振りに自分でお洗濯
2008/05/29 (Thu)
母が、エリサベスのシャンプーの予約電話をしたら、混み混みのため、最短で来月の10日
なんですって。それまで洗わないのは、ちょっとエリザベスが可哀相だなぁと思って
姉さん、一念発起。久し振りに自分でお洗濯することにしました。

もっとも、エリザベスはものすごくいい子で、すごーく静かに洗われるので、とっても
ラクなんですけどね。

で、久し振りにずぶぬれになったエリザベスを見た姉さんは、爆笑。

「エリザベス、アイリッシュセッターみたいだよ(笑)。」

シャンプー、リンスと終わって、タオルドライをしたあと、お外でブロー。
はい。できあがり。所要時間約1時間30分です。
私が雑すぎて早いのか、エリザベスが大人しいので作業がラクだったのかは謎ですが
まぁまぁな仕上がりです。たぶん。

08052901.jpg 
犬姉さんも、なかなかやるわね。

あ、りぼんは、気に入っているので、取らないように洗いました。

08052902.jpg
犬さっぱりした♪



エリザベスとヨーグルト
2008/05/26 (Mon)
今日は、24日に行った、アニマルコミュニケーションの続きというか追加日記。
エリザベス母さんが、これも書けっていうからぁ。

えー、前回のコミュニケーションの時、「エリザベスが今好きな食べ物って何?」って
聞いたら、エリザベス、「ヨーグルト」って答えたんです。

実は、毎朝、エリザベス父さんと母さんは、LG21(ヨーグルト)を半分ず
食べているそうなんですけど、その時、カップに少し多めにヨーグルトを残して、
そのカップをエリザベスに舐めさせているんですって。で、エリザベスは、それが
一番好きって答えたんです。

でも、乳製品だし、ちょっとお砂糖も入っているからと沢山あげるのは躊躇していた
母さんだったんですが、N先生とも相談して、まぁ、大さじ1~2杯くらいならいいん
じゃないかという結論に達して「じゃあ、これからは、もう少し沢山あげるね。」と
言うことになりましたの。エリザベス、わくわくですよ。

そして、今回のコミュニケーション。

「先生、エリザベスのヨーグルト増やしたんですけど、何か言ってます?」

ところが、エリザベスから返って来た返事は。。。

「お母さん、あの美味しいの増やしてくれるって言ってたよね?」

。。。そうなんです。実は、エリザベスにあげるヨーグルト、確かに量は増えたんですけど
LG21じゃなくて、普通のプレーンヨーグルト。すっぱーいやつだったんです。

「まぁ、それでもいいけどさ。。。」

美味しいヨーグルトが増えるとわくわくしていたエリザベス。
半ば諦めたように、ぽつりと呟いたのでした。。。

New エリザベス!
2008/05/24 (Sat)
今日は、恒例のペットコミュニケーションの日。
毎回受けさせてもらっているので、他の人に申し訳ないかなーなんて思ったりも
するのだけれど、でも、N先生とのお話も楽しみだし、エリザベスとの会話も楽しみ
なので、やめられないっ。

そんなわけで、今日も犬舎さんに向けて出発です。

エリザベスぅ。N先生に会いに行くよぉ。犬舎さんだよぉ。

08052401.jpg
犬行く行くぅ♪

犬舎さんに着くと、ダイチ君とルーク君、N先生のクレアちゃんにアルテちゃんにハヤト君が一斉にお出迎え。
ルーク君はピレなんだけど、さすがにピレくらいの大型犬を見ると「うわ、おっきいぃ〜。」って思いますね。

08052402.jpg
ルーク君♪

08052403.jpg
クレアちゃん(右)とアルナちゃん(左)♪

08052404.jpg
チャレンジャーなハヤテ君♪

08052405.jpg
エリザベスにアピール中のダイチ君♪  ブレちゃった。。。

そんなわんこ達のご挨拶も済んだところで、いよいよコミュニケーションの開始です。
エリザベスを見たN先生は、今回も

あれ~。また明るくなった~!!と。。。

うーん。もうそろそろその辺でストップしてくれていいんですけど。。。
なんだか、ますます私達とエリザベスとの繋がりが強くなってきているみたいです。

で、今回もエリザベスは良くしゃべりました。
お家に入る時に足を洗うんですけど、母には洗わせるのに、姉さんには洗わせないんです。
だから、私の洗い方って痛いの?って聞いたら、「めんどくさい~。別にいいじゃん。」って。
「そんな事よりも早くお家に入って、母さんのいるお台所に行きたい~。」ですって。
そう。だって、お台所は、つまみ食いとかできるからね(笑)。で、母さんが足を洗う時は
つまみ食いさせてくれる母さん本人が横にいるので、それなりに落ち着いて洗っているんだって。
いやー、なんか納得。でも、私の洗い方が痛いわけじゃなくて良かった。
これからはバシバシ洗ってやる~!!

あとは、最近食べた物で好きだったものって何?って言う質問に、N先生が、「何か最近、
新しいものあげました?赤くて、何かぷしゅって潰れる感じの甘いものみたいだけど」と。
「すいか?」「んー、そんなに硬くはないみたい。」 
「グレープフルーツ?」「何、母さん、そんなものあげてるの???(姉さん)」
いろいろ出てきて、たどり着いたものは。。。
「イチジク?」「あ。いちじく。それだ!」
母さん。。。イチジク食わせてたのか。。。
これでわかった事は、エリザベスが甘いもの大好きってこと。勿論、甘いお菓子はあげて
いないので、自然食品の中で甘味の強いものが好きってことなんだけど、そうだよねー。
スプーンに付いたハチミツなめるとき、顔が恍惚としてるもんねー。これも納得。

それから、お決まりのワルテル君のこと♪
はっきりとは好きって言わないんだけど、決して嫌いではないみたい。
でも、ワルテル君、エルフとの間に赤ちゃん出来るみたいよって言ったら
ものすごい顔をして「なにそれっ!聞いてないっ!」って(笑)。好きなら好きって
言いなさいよ~ハート(手書き)

えっと、後は、オシッコシートからいつも微妙にはずすんですけど、どうして?って。
そしたら、「いいじゃん。気にしない気にしない。」的な答えが返ってきました。
ずっと、1代目と2代目のエリザベスに天から教育され続けてきたエリザベスだったんですが
コミュニケーションをやるようになってから、自分の希望が通るし、また、それを
私達も受け入れているということで、本当の素の自分をますます出せるようになって
来たのだそうです。今までは1代目、2代目の代わりみたいな位置づけだったのが、
本当の自分でも受け入れてくれることに喜びを感じているんですって。
そうなんです。New エリザベスの誕生なんです。

で、今まで守って来た事が、ちょっと面倒になってるみたい。あとちょっと怒られたがって
いるところもあるみたい。

これまで、私達が教えなくてもいい子にしていて、困るような事をしなかったエリザベス、
あまり怒ったりすることもなかったんです。それと同時に、出来て当たり前的な見方も
していて、あまり大袈裟に誉めてあげるってこともなかったんですね。。。だから
怒られたり誉められたり、もっとかまって欲しいんだよね。ちょっと反省しました。。。

あと、衝撃だったのは、夜お部屋が暑くて寝苦しいから、これから外で寝たら?って
言ったら、「嫌!絶対イヤっ!だって、外で寝るのはつながれてる犬でしょっ!」って。
たぶん、隣の家のゴロー君の事を指してるんだろうけど。。。うーん。その発言はどうなの?

その他にも色々な事を聞いたんですが、このくらいで。。。
最後は、お決まりの「エリザベスの希望は?」だったんだけど。。。
「姉さんともっともっと一緒にいたい~。」
最近、姉さんと一緒にいる時間が長くなってきたので、欲が出てきたようです。
「いや、エリザベス。あんまり一緒にいて、分離不安になるといけないから、これからは
あんまり会わないようにしよう!」
「!!!」
「べっちゃん、姉さん、スパルタだったよ。」とN先生が笑いながら言ったのでした。。。

えー、N先生のお話では、なかなか会話になりにくい子もいるようなんですが、エリザベスは
これが4回目のコミュニケーションだからなのか、もともとの素質なのか、絶妙の間合いで
掛け合いをしているのだそうです。N先生に、聞いてて面白いって言われちゃいました。
あと、コミュニケーションではN先生を通じて母さんと姉さんと会話しているわけなんだけど
エリザベスの中では、姉さんも自分の言ってる事がわかるって思っちゃってるみたいで
どうやら、家にいる時でも、姉さんがわかると思って常に会話してるらしいです。。。
バカなのかおりこうさんなのか謎だぜ、エリザベス。

帰りの車の中は、ハァハァもしなくて、いつも静かなエリザベス。本当に不思議。
いつもこんな調子で車に乗ってくれたら助かるのになぁ。。。

08052406.jpg
犬すやすや♪

皆さんに比べると、本当にどこにも連れてってあげられてないし、何にもしてあげられて
いないんだけど、それでも、「幸せ~♪」って言ってくれるエリザベス。。。嬉しいです。
もうちょっと・・・できる限り・・・頑張ろうっと。

08052407.jpg
犬うふふ♪あたしNew エリザベス。よろしくね♪

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/04 ルパンまま]
[08/23 mayママ]
[08/07 mayママ]
[08/04 mayママ]
[06/28 mayママ]
[06/06 mayママ]
[04/04 えりんしゃ。]
[01/30 mayママ]
プロフィール
HN:
エリザベス姉さん
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ペット
自己紹介:
バーニーズマウンテンドッグと暮らす姉さんの徒然日記。
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
カウンター
忍者ブログ [PR]
  エリザベス姉さんの徒然日記 HOMEに戻る