忍者ブログ
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
[PR]
2025/02/04 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つまんなーい
2008/04/25 (Fri)
08042501.jpg
犬つまんなーい。どっか行きたーい。
PR
アンバサダーと犬舎とお家
2008/04/24 (Thu)
24日の朝は、アンバサダーホテルで迎えました。
さすがディズニーホテルと言ってしまうくらい、ホテルはキャラクター達で溢れています。
例えば、お部屋の鏡にしたって、ミッキーがいたりします。

08042401.jpg

さて、今回アンバサダーホテルを選んだ最大の理由は、実は朝食にあります。
アンバサダーホテル内のシェフ・ミッキーというレストランで朝食を取るとディズニーの
仲間達がテーブルまで挨拶に来てくれるんですの。(朝食はブッフェスタイル)
これは、母へのサプライズだったのですが、それなりに驚いてくれたようなので
良かったですわ。

08042402.jpg


08042404.jpg

もちろん、一緒に写真も撮れます。
何回も何回も周ってくるので、そのうちに飽きてきますが(笑)、それでも楽しいですよ。

08042403.jpg

と、そんな夢の王国の滞在もここまでで終了。ネズミ大好き姉さんとしては、せっかく
来たんだから今日も遊びたい~!!なんですが、そんなわけにも行かず、後ろ髪を
引かれながら戻ってまいりました。

で、今日はまだもう一仕事残っています。そう。エリザベスを犬舎さんまで
迎えに行くのです。

犬舎さんに着いて、I兄さんとしばし夢の王国談義をさせていただき、テイちゃんの
「なぜて~」攻撃に注意しつつ、またまた楽しく過ごさせていただきました。

これは、へそ天で寝てる(たぶん)ノヴァちゃんと、普通に寝てる(たぶん)い~なちゃん。
08042405.jpg

で、エリザベスを連れて、お家に。
やっぱり、お家にエリザベスがいると、落ち着きますね。
いないと、お家がものすごく静かでものすごく広く感じるから不思議です。
さぁ~、エリザベス。またまたよろしくなのだ~。

08042406.jpg
犬よろしくされちゃう。

東京ディズニーシー
2008/04/23 (Wed)
今日は姉さん日記

姉さんの通っていた大学が今年で創立150年を迎えるということで、
今年はいくつかイベントがあります。
そんなイベントのうち、最も(姉さん的に)魅力的だったのが、ディズニーシーでの式典。
18時30分から貸切状態で創立150年を祝っちゃおう!みたいなもので、それが行われるのが
学校の創立記念日である今日、4月23日なのだなー。ちなみに、創立記念日は学校がお休み。

ネズミ大好き、作り物の世界バンザイ!な姉さんがそんなイベントをスルーできるはずもなく
かと言って、諸々の事情で一人で遠出も出来ないので、母親を半分そそのかしてやって来ました
東京ディズニーシー。

これは、式典に申し込んだ際に送られてきた、チケットやパンフレット、そしてペンライト。
式典で皆でペンライト振るんですって。

08042301.jpg

袋やパンフレット、ペンライト、チケットと、総てに大学の名前が印字されていました。
もちろん、首からさげるチケットホルダーのストラップにもね。なんだかなー。

さて、パークに着いたのは17時30分。
パーク内は、大学名の入ったチケットホルダーをぶら下げた人だらけ。
案内板でアトラクションの待ち時間を確認したら、どれも100分超え。
(ほぼ)貸切り状態だからもう少し空いてるかと思ったのに、いつもより混んでないか?

母が、パークがざっとみられるような電車みたいなものはないのかと言うので、
エレクトリックレールウェイ(汽車)やら、トランジットスチーマーライン(船)やら。

姉さんの通っていた大学は、一貫教育もあるため、小学生のちびっ子もたくさん来ている。
そんなちびっこが、船の中で

一般の人は18時30分までにここを出なくちゃいけないのよ。だから
式典が始まる19時には、一般の人はいなくて、私達だけになるの。」

と、こんなことをほざいてやがった。
やたらと、自分達 学校関係者とそうでない「一般」の人を分けているのだよ。
誰だ!こんなちびっこいガキにこんなこまっしゃくれた考え方を植えつけたヤツは!!!
姉さん、もう、ヤレヤレだよ。

式典は、19時から。内田恭子アナの司会のもと、塾長の挨拶があったり、ミッキーが出てきたり
ペンライトを振ったり。

結局2万人超の関係者が集まったらしいですが、それだけの人数が全員でペンライトを
点灯するさまは、圧巻でした。しかし、2万人超っていうのは多すぎ・・・。

08042302.jpg
オレンジ色の光は全部ペンライト。

式典は20分くらいで終了。最後に、ディズニー仕様に編曲されたカレッジソングが
流れて終了でした。

さて、ディズニーシーに来たら乗らなきゃいけないアトラクションは、(姉さん的には)
マジックランプシアターとタワー・オブ・テラー。

母親をタワー・オブ・テラーに乗せるのは、ちょっと不安でしたが、待ち時間表示は「100分」と、
さほど長くもなかったので並ぶことに。
50分くらいで番が来て、エレベーター型のアトラクションに乗り込みます。

キャー・アー・ヒョーと、ツアーを終えようとした時でした。
「諸君は助かった。だが気をつけ・・・」あたりで

「安全装置が作動しました。このアトラクションは続行できません。」
「係員の指示に従って下さい。」


のアナウンスが。

母に向かって
「あららー。お母さん、止まっちゃったよ。困ったね。」
と言うと
「またまたー。冗談ばっかり。」
と。

「いやいや、本当に故障だよ。並んでる人達はどうなるんだろうねー。」
「もうー。ウソでしょ?」
と。

同じエレベーターに乗った若い子達も
「一回の運転にこれだけ時間かけてたら回転悪いよなー。そりゃ、並ぶわけだ。」
と。

いやいや。あのー。私、何回もこれ乗ってますけど、これ演出じゃなくて本当に故障ですから!

約10分程軟禁された頃、スタッフさんが扉をこじ開け

「もうしばらくお待ち下さい。」

とボソッと言ったあたりで、ようやく皆、私の言うことを信じてくれました。
集団心理って怖いです。

それから、救出?されるまでの約5分間。我々は、記念撮影にいそしんでおりましたとさ。
08042303.jpg

08042304.jpg

08042305.jpg

で、その後どうなったかと言いますと、
「他のエレベーターが空き次第、もう一度ツアーに出ていただきます」
とのことで、少し時間が空いたものの、それでも、ほぼ立て続けに2回もタワー・オブ・テラー
乗っちゃいました。
ちなみに、前に座っていた小さい男の子は、怖いからもう乗りたくないということでリタイヤ。
他にも、集合時間に間に合わないということで、男の子5人がリタイアしてました。

そんなこともありながら、閉園22時までびっちり遊びました。
やっぱり、ディズニーはいいなぁ~。

ホテルは(ミラコスタ取れなかったので)アンバサダー。
母娘でディズニーに来ることなんてまずないでしょうから、奮発しちゃいました。割り勘でしたけど(笑)。
ディズニーホテルはアメニティが可愛いから好き。あと、アンバサダーに泊まった理由は
明日の朝になるとわかります♪

08042306.jpg



※本日のライド
・ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ (アメリカンウォーターフロント)
・ディズニーシー・トランジットスチーマーライン (ロストリバーデルタ)
・ディズニーシー・トランジットスチーマーライン (アメリカンウォーターフロント)
・マジックランプシアター
・センター・オブ・ジ・アース
・海底2万マイル
・タワー・オブ・テラー
・タワー・オブ・テラー

どーせ
2008/04/22 (Tue)
姉さん母さんが、23日・24日の予定でお出かけなのでエリザベスを犬舎で預かってもらいます。
ペットコミュニケーションのN先生のお言いつけ通り、エリザベスには預ける随分と前から
言いきかせてあるのでたぶん大丈夫。

「22日から2泊3日で犬舎さんでお泊まりだからね~。」

犬舎さんに着くと、エリザベスはウッハウハのきゃっぴきゃぴでH姉さんに飛びつきまくり。
犬舎さんに来ると、いつもハイテンションになっちゃうエリザベス。でもね、普段はもう少し
大人しいのよ。こんなじゃないのよ。

A姉さんにコーヒーなんぞをいただいちゃう。で、A姉さんがテーブルを拭くということで
私がふとコーヒーをソーサーごと持ち上げたら事件が!

テイちゃんが、コーヒーの入ったカップ&ソーサーを持っている私の腕を鼻先で思いっきり
押し上げたのだ。

「なぜて~。なぜて~。」

もちろん、テイちゃんに悪意がないのはわかっているんだけれど、そんなことをされちゃうと
どーなるかって言えば、そりゃあ、ソーサーの上のカップはころろ~んと転がって、
中のコーヒーはびしょーっと私に(笑)。

そんなわけで、コーヒーもしたたるいい女の出来上がりっ!

教訓:テイちゃんの「なぜて~」攻撃には要注意です(笑)

そんなこともありながら、楽しくお話させていただいて、エリザベスを預けて
戻ってまいりました。

これは、へそ天をしている(たぶん)い~なちゃん。
08042201.jpg

これは悟りを開いたエリザベス。
08042202.jpg
犬どーせ、置いてくんでしょ?

これからは
2008/04/21 (Mon)
先週の病院で塗り薬をもらったエリザベス。
でも、人間の親指くらいの容器に入った塗り薬2本で耳・手・足と塗って
足りるはずもなく、追加で出してもらうために獣医さんに。

まずは、エリザベスを回収に実家に向かう。
ところが、いつもならピャーと駆けて来て「姉さんっ!」って尻尾ぶんぶんのエリザベスが
今日は来ない。あれれ?と思ったら、こんなことになってました。

08042101.jpg
犬ぐーすかぴー

熟睡中のエリザベスを叩き起こし、お出かけの準備。
「エリザベスぅ。今からお出かけするから、ジャー(オシッコ)しておいで。」

で、出発!
エリザベスは、どこか楽しい所にお出かけできると思って、ちょっとおすまししてます。

08042102.jpg
犬今日はどこに連れていっていただけるのでしょう。

獣医さんに着いたエリザベス。姉さんと2人の時は大抵楽しい所に行くのに
今日は不意打ちをくらって病院なわけですから、いつにもまして落ち着きません。
しかも、あろうことか、オモラシしちゃいました。ウンチッチ。

「エリザベス。オモラシするのはかまわないけど、するならチビチビしないで
一回でどかーんとしてくれない?」

ま、そんな言葉が不安ピークなエリザベスに通じるわけもなく、チビチビチビチビ
ウンチッチをしてくれました。。。あぁ。姉さん、ちょっと恥ずかしいかも。

さて、今日はお薬だけだったので、結果的にエリザベスは用無し。
「だったら連れてこないでよ!」と言うエリザベスの心の叫びが聞こえるようですが
まぁ、それは敢えて聞き流しておきましょう。

これは帰りの車内でのエリザベス。
遠くを見つめて、ちょっと放心状態かも。。。

08042103.jpg
犬・・・オモラシだなんて、ウソだと言って。

エリザベスぅ。これからは、お出かけ前にはジャーだけじゃなくて、ウンチッチも済ませようね。

嫁入りパパープー
2008/04/15 (Tue)
エリザベスがお家に来る時に一緒にお家にやってきたおもちゃ。
通称パパープー。
未だ現役。
今日も元気に、パパープー。

08041501.jpg

08041502.jpg

08041503.jpg

ガーン
2008/04/13 (Sun)
エリザベスがずっと手足耳をかいかいしているので、今日は病院。
お気に入りのF先生が「今日はどうしたの?」と聞くので
「たぶん、マラセチアだと思うんです。」と答えたら、「じゃあ、皮膚科のM先生に
診てもらおう。自分は、わからないから~。」と。

08041301.jpg
犬F先生だろうとM先生だろうと、嫌なものは嫌なのォ~。

皮膚科専門のM先生。アレルギーの症状だと思っていいです。と。

でもね、マラセチアだと思うの。ほら、手足が赤茶けてるじゃない?
んー。舐めヤケじゃないかなぁ。
でもね、マラセチアだと思うの。ほら、お耳も臭いし。

で、耳垢検査をしてもらって、マラセチア発見。
ね。マラセチアだったでしょ?

そんなわけで、マラセチアが見つかってしまったので、アレルギーに関しての治療は
まだ始めずに、とりあえず、マラセチアを撃退した後に、どのくらいかゆみが残るかを
調べてアレルギーの程度を判断することになった。アレルギーの治療はそれから。

あとは、フィラリアの血液検査もしてもらう。
08041302.jpg
犬あたし、泣かないよ。偉いでしょ?

ということで、今日の診察は終了~。

08041303.jpg
犬もう帰れる?

もう帰れるよ。

08041304.jpg
犬やっぱりお家がいいわ。姉さん。

会計の時に、今まで主治医だった腫瘍科のF先生が母に言ったらしい。

「僕、皮膚科のことはわからないんだよね~。また、ガンになったら来てね~。」

ガーン。

影からのお誘い
2008/04/11 (Fri)
姉さん。
こっちに来て遊びませんか?

08041101.jpg
犬早くしないと、寝ちゃうわよ?

α700とニューヨーク?
2008/04/09 (Wed)
エリザベスの新しいお友達「くまピー」を探すべく、電気屋さんと同フロアにある
おもちゃ屋さんに。1代目くまピーも2代目くまピーもそこで見つけたので
3代目も見つかるかと思っていたのだけれど、なかった。。。ある時に大人買いして
おけば良かったと激しく後悔。

せっかく来たので、電気屋さんのカメラコーナーでデジイチ観察。
とりあえず、自分のメーカーであるsonyαの上位機種を確認。
ワルテル君父さんが設定してくれたものと、ほぼ同一設定にしなおして
オートフォーカス速度の確認。って、なんだこりゃっ!
格段に早いじゃないか!!!そうかぁ、ニコンに鞍替えしようかと思っていたけれど
案外やるなソニーα。ま、お金ないから当分、買い換えないけど。。。
あ、設定をAUTOに戻してくるの忘れたけど・・・ま、いっか。

その後、エリザベスを連れ出して、ドッグカフェ。時は18時。

「エリザベス、今日は、バナナケーキだよぉ。」

お店に着いて、ショーケースを眺めると、あれ?バナナケーキない?

店員さんに

「あのー、犬用のケーキってもうないですか?」

店員さんは

「あ、ニューヨークチーズケーキですね。」

うーん。犬用のケーキ。ニューヨークチーズケーキ。
まぁ、似てるっちゃ、似てるか。。。

で、結論としては、バナナケーキは売り切れでありまして。。。
08040901.jpg
犬姉さんの嘘つきっ!

じゃぁ、今日は、おうちに帰ったら特別にたまごボーロをあげようっ!
と、エリザベスをなだめながら帰宅。途中、トイザラスに立ち寄り、くまピーを探す。
ちょっとひ弱そうだけど、大丈夫かな。。。

08040902.jpg
犬むふふ~っ。
くまエリザベスさん、やめてください~。

あ゛ーーーーっ!!
また、鼻、取れちゃったじゃん!!

では、鼻なし三兄弟をどうぞ。
08040903.jpg

不憫だ。。。

たぶんこれは
2008/04/08 (Tue)
エリザベスがかゆがっている。耳も手足もあごも。
母がアレルギーだから、おやつに変なものあげちゃいけませんって言う。
変なものって、心外だわ。牛のアキレスの何が変なものなのよ。
っていうよりも、これは、たぶん。。。

08040801.jpg

この足の変色っぷりは。。。アレルギーというより、マラセチア?

08040802.jpg

あごも、心なしか赤茶けてますね。
近い内に、病院ですよ。エリザベスちゃん。

えー。で、今日は、シャンプーです。本日はヨードシャンプー持込で洗ってもらいます。

これは、トリミング屋さんの駐車場にある桜。
今年初めての桜の写真です。結局、どこにもお花見にいけなかった。。。
08040803.jpg

さて、4時間後、エリザベスを回収にでかけます。
08040804.jpg
犬まってたじょ~。

08040805.jpg


08040806.jpg


夜、エリザベスがふがふがして遊んでいたぬいぐるみの2代目くまピーのお鼻が取れて
しまい、中から、いろんな物体が出てきた。仕方がないので、没収。

「エリザベス。新しいぬいぐるみを取りに行こうか?」

と囁くと、エリザベスは、実家の2階にある私の部屋にトットットットッとリズミカルに
進み、そして、ぬいぐるみが飾られてある棚の上を見上げて、目を輝かせる。
そんなエリザベスを見た姉さんは、ちょっと奮発して、一番大きなプーさんをあげることに。
それは、私が中学生の頃に買ったもの。確か、10000円だったと思うの。くまのプーさん。
キレイに拭き拭きしてエリザベスに渡すと、エリザベスは、嬉しそうにカミカミし始めた。

08040807.jpg

08040808.jpg

高かったのよ。くまのプーさん。

それなのに、たった5分で、鼻が取れて、内容物が出てきちゃうなんて。。。
もっと、ちゃんと作ってよ。。。高かったのに。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/04 ルパンまま]
[08/23 mayママ]
[08/07 mayママ]
[08/04 mayママ]
[06/28 mayママ]
[06/06 mayママ]
[04/04 えりんしゃ。]
[01/30 mayママ]
プロフィール
HN:
エリザベス姉さん
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ペット
自己紹介:
バーニーズマウンテンドッグと暮らす姉さんの徒然日記。
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
カウンター
忍者ブログ [PR]
  エリザベス姉さんの徒然日記 HOMEに戻る