2008/04/04 (Fri)
エリザベス日記
エリザベスの子供たち、あっと言う間に巣立ったようです。
この子が最後なの~。
ま、そういうことみたいです。
では、気を取り直して。
エリザベス、起きるよ~。
聞こえな~い。
ほら、起きるよ!
聞こえないんだも~ん。
寝心地の良いベッドとは、時に罪作りであります。
さて、すっかり子供たちも自立したようで、エリザベスは、いつものように
クマさんをカミカミする日常に戻りました。
思ったよりも早い巣立ちでした。
フガフガ
あ、関係ないけど、エリザベス。ハチミツなめる?
きゃー。なめるー!
ん~っっ。
ハチミツっておいしい☆。
下は、ショッピングセンターの駐車場で見つけた、ウルトラドッグ。
お客さん、どこまで?
この子が最後なの~。
ま、そういうことみたいです。
では、気を取り直して。
エリザベス、起きるよ~。
聞こえな~い。
ほら、起きるよ!
聞こえないんだも~ん。
寝心地の良いベッドとは、時に罪作りであります。
さて、すっかり子供たちも自立したようで、エリザベスは、いつものように
クマさんをカミカミする日常に戻りました。
思ったよりも早い巣立ちでした。
フガフガ
あ、関係ないけど、エリザベス。ハチミツなめる?
きゃー。なめるー!
ん~っっ。
ハチミツっておいしい☆。
下は、ショッピングセンターの駐車場で見つけた、ウルトラドッグ。
お客さん、どこまで?
2008/04/03 (Thu)
エリザベス日記
犬舎のA姉さまからメールのお返事をいただいた。
そこには、エリザベスがどれだけスマートベッドが好きかが記されていましたの。
エリザベスちゃんは、弊社にいる時スマートベッドの取り合いをしておりました。
まず、最初に入って他の子が入ろうとするとわざと体を大きく伸ばし一緒に入れないようにしました。
そうそう。それほどまでに、エリザベスはスマートベッドが大好きなんだよね。
・・・・。
いやーん。単なるイヤなやつじゃん。エリザベス。
姉さん、恥ずかしいよ。
しかも、スマートベッドで寝る時のエリザベスは、お寝坊さんで、人に起こされないと
起きないのだそうで。。。そんなバニを見たのは初めてでしたと言われてしまいました。
家でも起きないらしいので、よほど寝心地がよいのでしょうなぁ。。。ってことに
しておこうか。
で、今日は少しボール遊び。
拾っちゃうよ~。
ガシガシ。
あーん。もうっ。せっかく拾ったのに、また投げるの?
うふふ。ここなら見つからないでしょう。ガシガシ。
そこには、エリザベスがどれだけスマートベッドが好きかが記されていましたの。
エリザベスちゃんは、弊社にいる時スマートベッドの取り合いをしておりました。
まず、最初に入って他の子が入ろうとするとわざと体を大きく伸ばし一緒に入れないようにしました。
そうそう。それほどまでに、エリザベスはスマートベッドが大好きなんだよね。
・・・・。
いやーん。単なるイヤなやつじゃん。エリザベス。
姉さん、恥ずかしいよ。
しかも、スマートベッドで寝る時のエリザベスは、お寝坊さんで、人に起こされないと
起きないのだそうで。。。そんなバニを見たのは初めてでしたと言われてしまいました。
家でも起きないらしいので、よほど寝心地がよいのでしょうなぁ。。。ってことに
しておこうか。
で、今日は少しボール遊び。
拾っちゃうよ~。
ガシガシ。
あーん。もうっ。せっかく拾ったのに、また投げるの?
うふふ。ここなら見つからないでしょう。ガシガシ。
2008/04/02 (Wed)
姉さん日記
今日は姉さん日記。
松坂屋・大丸合併記念だそうで、ドンクでさくらパンダパン売ってました。
頭部分がさくら餡で、胴体はカスタードでした。
いい湯加減だパンダ。
松坂屋・大丸合併記念だそうで、ドンクでさくらパンダパン売ってました。
頭部分がさくら餡で、胴体はカスタードでした。
いい湯加減だパンダ。
2008/04/01 (Tue)
エリザベス日記
夜、おやすみなさいをした時は、カエルのぬいぐるみを1匹だけスマートベッドに入れて
いたそうな。ところが、朝、母さんが起きたら、ぬいぐるみが増えていた!
どうやら、夜中にこっそり起きて、部屋中のぬいぐるみを集めてベッドに入れたらしい。
そして、母さんは、また言う。「絶対子育てだと思うの。」
これは、母さんが朝撮影した写真。
私のベイビー♪ かわいいでしょ?
ちゅーか、カエル2匹にクマ1匹にゾウ1匹って。。。張り切りすぎじゃないか?
うーん。これは、子育てかなぁ。
初代エリザベスは、良く擬似妊娠をしちゃう子で、お乳が出たりしていたんだけれど
3代目は、そんなそぶりもなく、食欲が落ちるわけでもなく、突然だったから
なんか、戸惑っちゃうわ。
昼間、お庭にいる時はのんびりのエリザベス。
まぁ、子育て頑張って下さい。
いたそうな。ところが、朝、母さんが起きたら、ぬいぐるみが増えていた!
どうやら、夜中にこっそり起きて、部屋中のぬいぐるみを集めてベッドに入れたらしい。
そして、母さんは、また言う。「絶対子育てだと思うの。」
これは、母さんが朝撮影した写真。
私のベイビー♪ かわいいでしょ?
ちゅーか、カエル2匹にクマ1匹にゾウ1匹って。。。張り切りすぎじゃないか?
うーん。これは、子育てかなぁ。
初代エリザベスは、良く擬似妊娠をしちゃう子で、お乳が出たりしていたんだけれど
3代目は、そんなそぶりもなく、食欲が落ちるわけでもなく、突然だったから
なんか、戸惑っちゃうわ。
昼間、お庭にいる時はのんびりのエリザベス。
まぁ、子育て頑張って下さい。
2008/03/31 (Mon)
エリザベス日記
あのね、この前、母さんが私のためにってスマートベッド買ってくれたの。
でもね、姉さんったら、居間に置いちゃうのよ。だってスマートベッドって
寝るためのベッドじゃない。居間に置いてもらっても、あたし居間では
「おやすみ」しないから、使えないの。せっかく大好きなスマートベッドが
届いたのに、あたしちっとも使えないの。でも、姉さんったら、「せっかく
ベッドが届いたんだから、寝ようよぅ。」って無理矢理寝かせようとするし
困っちゃう。全然わかってないんだから。
というエリザベスの愚痴を受けて、スマートベッドを寝室に移動させました。
そしたら、エリザベス、縁の部分に鼻を突っ込んでふがふがしながら寝たかと
思うと、それっきり出てこなくなったそうで。。。朝になっても、出てこないそうで。。。
ええ。姉さんの設置場所が悪かったんだね。
朝は、母がエサを使ってスマートベッドから出そうとするそうなんですけど
母がエサを持っていないのがわかると、急いでベッドに戻ってしまうので大変なんですって。
夜は夜で、中のお布団をセットする前に猛ダッシュでベッドに入りこんでそのまま
出てこないので、大変なんですって。I兄さんの言うように、エリザベスは
スマートベッドが大好きのようです。
それはそうとして、エリザベスが、スマートベッドの中にカエルのぬいぐるみを
持ち込んで、夜な夜ななめているというのです。朝も、その子をくわえて居間まで
やってきて、なめなめするのだそうです。
そんな姿を見た母さんは、「エリザベス、想像出産をしたんじゃないかと思うの。」と。
「子育てしてるんだと思うの。」と。しまいには、「あなたが、ワルテル君ワルテル君言うから、
その気になっちゃったのよ!もう、言っちゃダメ!」とワルテル君箝口令(かんこうれい)まで。。。
いや、でも、母さん、エリザベスのヒート、1月だったし、時系列的にあり得ないんじゃない?
しかも、これが子育てだとすると、完全に、子供死んでるんじゃ。。。
思いっきり、噛み付いてふがふがしてますけど。。。
こりゃ、窒息死だな。
でもね、姉さんったら、居間に置いちゃうのよ。だってスマートベッドって
寝るためのベッドじゃない。居間に置いてもらっても、あたし居間では
「おやすみ」しないから、使えないの。せっかく大好きなスマートベッドが
届いたのに、あたしちっとも使えないの。でも、姉さんったら、「せっかく
ベッドが届いたんだから、寝ようよぅ。」って無理矢理寝かせようとするし
困っちゃう。全然わかってないんだから。
というエリザベスの愚痴を受けて、スマートベッドを寝室に移動させました。
そしたら、エリザベス、縁の部分に鼻を突っ込んでふがふがしながら寝たかと
思うと、それっきり出てこなくなったそうで。。。朝になっても、出てこないそうで。。。
ええ。姉さんの設置場所が悪かったんだね。
朝は、母がエサを使ってスマートベッドから出そうとするそうなんですけど
母がエサを持っていないのがわかると、急いでベッドに戻ってしまうので大変なんですって。
夜は夜で、中のお布団をセットする前に猛ダッシュでベッドに入りこんでそのまま
出てこないので、大変なんですって。I兄さんの言うように、エリザベスは
スマートベッドが大好きのようです。
それはそうとして、エリザベスが、スマートベッドの中にカエルのぬいぐるみを
持ち込んで、夜な夜ななめているというのです。朝も、その子をくわえて居間まで
やってきて、なめなめするのだそうです。
そんな姿を見た母さんは、「エリザベス、想像出産をしたんじゃないかと思うの。」と。
「子育てしてるんだと思うの。」と。しまいには、「あなたが、ワルテル君ワルテル君言うから、
その気になっちゃったのよ!もう、言っちゃダメ!」とワルテル君箝口令(かんこうれい)まで。。。
いや、でも、母さん、エリザベスのヒート、1月だったし、時系列的にあり得ないんじゃない?
しかも、これが子育てだとすると、完全に、子供死んでるんじゃ。。。
思いっきり、噛み付いてふがふがしてますけど。。。
こりゃ、窒息死だな。
2008/03/26 (Wed)
エリザベス日記
ラジオから流れていた放送は、高校野球。
あ、今日が試合でしたか。そう言えば、大学の同窓会に呼ばれてやってきた主将と副主将が
今年の春は、力道山の孫が投手で出るから期待して下さいと言っていたわね。
で?八回終わって1-0で負けているのはどうなんでしょう。
と、応援してみたものの、そのまま1回戦敗退ですか。夏、がんばれよ。
それはさて置き、夜、血便が出てしまったエリザベスと、その「ぶつ」と一緒に病院。
帰りたいです。
血便は、その後の便には見られなかったことから、まず大丈夫でしょうとのこと。
人間でも体調が悪いと出たりしますしね。で、お腹もゆるいので、ちょっとお薬を
処方してもらうことに。ついでに、しばらくおやつ禁止令が出ちゃいました。
何するの~。ジタバタ。
F先生の診察終わって、あとは帰るだけ。
早く帰ろうよぅ。
姉さん。やっぱり家が一番だよね。
ふと、日経の夕刊を手に取ると、あ、ワルテル君のお父さんだ。
おー。
あ、今日が試合でしたか。そう言えば、大学の同窓会に呼ばれてやってきた主将と副主将が
今年の春は、力道山の孫が投手で出るから期待して下さいと言っていたわね。
で?八回終わって1-0で負けているのはどうなんでしょう。
と、応援してみたものの、そのまま1回戦敗退ですか。夏、がんばれよ。
それはさて置き、夜、血便が出てしまったエリザベスと、その「ぶつ」と一緒に病院。
帰りたいです。
血便は、その後の便には見られなかったことから、まず大丈夫でしょうとのこと。
人間でも体調が悪いと出たりしますしね。で、お腹もゆるいので、ちょっとお薬を
処方してもらうことに。ついでに、しばらくおやつ禁止令が出ちゃいました。
何するの~。ジタバタ。
F先生の診察終わって、あとは帰るだけ。
早く帰ろうよぅ。
姉さん。やっぱり家が一番だよね。
ふと、日経の夕刊を手に取ると、あ、ワルテル君のお父さんだ。
おー。
2008/03/25 (Tue)
エリザベス日記
体力が回復していない姉さんにとって、連続でお出かけするのは結構大変だったり
するわけですが、ちょっと無理してお出かけしてみました。
エリザベスのドッグカフェデビュー・室内編でございます。
ちなみに、前回のドッグカフェとは別のところ。
出かける前に、散々「行こうかやめようか、行こうかやめようか」と迷っていたため
お店に到着したのは、ラストオーダー30分前。その為、お店はエリザベスオンリー。
病院と微妙に勘違いしているらしいエリザベスは、かなり緊張気味。
お外に出たくて仕方がありません。
姉さん、帰りたいです。
今日は、美味しいものが食べられるんだよ。とエリザベスに言い聞かせます。
そうなの?
ということで、本日のオーダーは、キャロットケーキ。
ケーキの上には、ハートにくりぬいたお人参が乗っかっていて可愛いです。
ちなみに、姉さんはロイヤルミルクティーをオーダー。
くりぬかれた可愛いお人参をエリザベスにあげたら。。。ぺっと吐き出されてしまいました。
そこで、姉さんは思い出しましたよ。
しまったぁ!エリザベスは人参が嫌いだった!!
キャロットケーキも食べてくれなかったらどうしようかと、半泣きになりながら
一口あげてみると、もぐもぐした後、もっとちょうだいモードに。
店員さんがフォークをくれたので、一口一口フォークでもぐもぐさせてあげました。
かわいい。
おいちぃ
さて、ぺロッとケーキを平らげてしまったので、帰り支度。
エリザベスを置いてお手洗いに。連れてっても良かったんだけどね。
ほら、店内、誰もいなかったから、いいかなぁと思って。。。
で、お手洗いから出てくると店員さんに
「お母さんがいなくて不安になっちゃったみたいで、くぅんくぅん鳴いてましたよ」
あらあら。すぐ戻るって言ったのに。。。って、え?
お母さん?
お母さん?
お、お、お、お、お母さん?
お母さんって、誰よ。って、あたしのことか??
あたしは、姉さんだもん!姉さんなんだもん!
「お母さん、戻ってきて良かったね~。」
だから、姉さんだってば!
お母さんも来てるの?
なんか、動揺しながら帰って来た姉さん?でした。
するわけですが、ちょっと無理してお出かけしてみました。
エリザベスのドッグカフェデビュー・室内編でございます。
ちなみに、前回のドッグカフェとは別のところ。
出かける前に、散々「行こうかやめようか、行こうかやめようか」と迷っていたため
お店に到着したのは、ラストオーダー30分前。その為、お店はエリザベスオンリー。
病院と微妙に勘違いしているらしいエリザベスは、かなり緊張気味。
お外に出たくて仕方がありません。
姉さん、帰りたいです。
今日は、美味しいものが食べられるんだよ。とエリザベスに言い聞かせます。
そうなの?
ということで、本日のオーダーは、キャロットケーキ。
ケーキの上には、ハートにくりぬいたお人参が乗っかっていて可愛いです。
ちなみに、姉さんはロイヤルミルクティーをオーダー。
くりぬかれた可愛いお人参をエリザベスにあげたら。。。ぺっと吐き出されてしまいました。
そこで、姉さんは思い出しましたよ。
しまったぁ!エリザベスは人参が嫌いだった!!
キャロットケーキも食べてくれなかったらどうしようかと、半泣きになりながら
一口あげてみると、もぐもぐした後、もっとちょうだいモードに。
店員さんがフォークをくれたので、一口一口フォークでもぐもぐさせてあげました。
かわいい。
おいちぃ
さて、ぺロッとケーキを平らげてしまったので、帰り支度。
エリザベスを置いてお手洗いに。連れてっても良かったんだけどね。
ほら、店内、誰もいなかったから、いいかなぁと思って。。。
で、お手洗いから出てくると店員さんに
「お母さんがいなくて不安になっちゃったみたいで、くぅんくぅん鳴いてましたよ」
あらあら。すぐ戻るって言ったのに。。。って、え?
お母さん?
お母さん?
お、お、お、お、お母さん?
お母さんって、誰よ。って、あたしのことか??
あたしは、姉さんだもん!姉さんなんだもん!
「お母さん、戻ってきて良かったね~。」
だから、姉さんだってば!
お母さんも来てるの?
なんか、動揺しながら帰って来た姉さん?でした。
2008/03/23 (Sun)
姉さん日記
友達2人とおでかけ。
姉さんとしては、イチゴ狩りに行きたかったのだけれど、イチゴ狩りには事前予約が
必要だということで断念。以前から温泉に行こうという話が出ていたので今日は
温泉を最終目的としつつ、宿場町やら滝なんかをみちゃったりしました。
雪どけ水かな。冷たかったです。
どこかキュートなテルテル坊主。
滝。すぐ近くに落石跡があったりして、結構スリリング。
マイナスイオンが豊富なせいか、ちょっと元気になったような気がしましたよ。
この後、温泉へ。
男2と女1だったので、ちょっと淋しい思いをしました。
まぁ、混浴でも困るんだけど。
姉さんとしては、イチゴ狩りに行きたかったのだけれど、イチゴ狩りには事前予約が
必要だということで断念。以前から温泉に行こうという話が出ていたので今日は
温泉を最終目的としつつ、宿場町やら滝なんかをみちゃったりしました。
雪どけ水かな。冷たかったです。
どこかキュートなテルテル坊主。
滝。すぐ近くに落石跡があったりして、結構スリリング。
マイナスイオンが豊富なせいか、ちょっと元気になったような気がしましたよ。
この後、温泉へ。
男2と女1だったので、ちょっと淋しい思いをしました。
まぁ、混浴でも困るんだけど。
2008/03/22 (Sat)
アニマルコミュニケーション
今日は、犬舎でペットコミュニケーションを受ける日なのです。
さて、出かけましょうか。エリザベス。出かけるよ~。N先生に会えるよ~。
行く行く~。ひゃっほーい。
と、そこまでは良かったんだけど、一昨日の病院で、またまた車嫌いを思い出して
しまったエリザベス。車大っ嫌いオーラ全開で車に乗ってます。
車に乗らなきゃいけないなんて~。
犬舎に着くとワルテル君とラウル君とアンリ君がお出迎え。そしてヘコヘコ攻撃だっ!
エリザベス1頭に男の子3頭では多勢に無勢。女の子ゾーンへ退散だっ!
そして、女の子ゾーンから漂う匂いにやられてしまっているワルテル君。
たぶん、出てきてよ~って言ってるんだと思う。うん。
さて、唐突だけれど、ペットコミュニケーション開始。
N先生が、「また更に明るくなったわね~。」と言う。そして、エリザベスと母さんと姉さんとの
間の絆がとても強くなっているのだそう。それは、今まで「選ばれた子」として頑張っていた
エリザベスが、更に自分自身を出せるようになって、また、それを家族が受け入れているから
なのだそうだ。
今回聞いた事は、いつもと同じように「何かして欲しいことある?」。だけど、この質問に
対して、エリザベスは「お母さん、いつも同じこと聞くよね。」「何にもないよ。」って。
まぁ、それはそれで、今の生活にそれなりに満足してくれているんだから、いいか。
次は、庭の事。前回のコミュニケーションで「庭が暗くてなんか嫌な雰囲気なの。」と
言われてしまったので、久し振りに庭師さんに来てもらってバッサバッサと剪定して
もらったわけだけど、エリザベスはそれについてどう思っているの?って。そしたら
「とっても明るくなって過ごしやすくなったの。前は湿気ててジメジメしてたけど、今は
とってもいいよ。」って。そして、ご丁寧に先生に庭の見取り図まで教えていた。
「お庭のこの部分がとっても好きみたいですよ。」
恐るべしエリザベス。
あとは、最近お散歩に出かけるようにしてるんですけど、どうでしょう?まだ
足りないかなぁ。と聞いてもらうと、「お姉ちゃんと出かけると。。。どこか寄った?
何かコンビニか何かみたいな所で、何かを買ってもらって食べてて。。。」
「あ、この前立ち寄ったドッグカフェです。そこでバナナケーキを買って食べたんです。」
「そうね。それがすごく楽しかったみたいで、お出かけ好きって言ってる。」
まぁ!車嫌いのエリザベスが「お出かけ好き」って言うなんて!!ステキっ!
もっと色々連れて行こう。体力つけねば。
そして、終始話題だったのがワルテル君。
どうもエリザベス、ワルテル君に恋しちゃったみたいなのですよ。
下の階にワルテル君がいて、声がするものだから、もうコミュニケーションの間も、ソワソワソワソワ。
ワルテル君、女好きだからエリザベスだけを見てくれないよ?と言っても、
それでもいいんだそうで。。。なんていうんでしょう。若い子が、ちょっとした不良に
憧れるという感覚なのでしょうか。もう、本当にソワソワソワソワ。
恋するお年頃なわけであります。
そんなソワソワなエリザベスと、母さんを残して私は退散。エリザベス達は続いて
ディクシャを受けます。私は下の階で、他のわんこのパパ様ママ様達と談話。
そんな時、ワルテル君のお父さんが、私のカメラをちょちょちょいといじって、
絞り優先モードで色々と設定をしてくれました。
で、ワルテル君のお父さんが設定してくれたままの状態で、ワルテル君をパチリ。
おー。なんか違う。
しばらくしてエリザベスと母さんが下に降りて来る。でも、エリザベスの意中の人ワルテル君は
まーるちゃんに夢中。あれあれ、早速、振られてますけど、いいんですかい?エリザベスよ。
JACK君もアンリ君もまーるちゃんも帰って、ようやくエリザベスは意中の彼とふたりっきり。
ワルテル君も女の子がエリザベスだけになったので、ヘコヘコしに来たよ。
エリザベスは嬉しそうな顔して身動き一つしないのだけれど、ワルテル君、動くもんだから
ぶれちゃってます。
エリサベスが異常に嬉しそうなのは気のせいでしょうか。。。
と、いろんなことがありつつ、賑やかな犬舎を後にしたのでした。
お家に戻って、ワルテル君のお父さん設定のWBを蛍光灯に変えて、フラッシュ焚いてパチリ。
そしたら、思いもよらない瞬間が。。。
エリザベス。かゆいのはわかるけど、その顔は、百年の恋も冷めるってやつじゃない?
えー。気を取り直して、これは、アンリ君のお父さんにいただいたクッキー。
ひとつ食べてみましたが(笑)、素材の味がしてなかなかいけました。
クッキー!!
ま、なんてーの?
まだまだ色気よりも食い気って感じが、姉さんはするんだけどな。ふふふ。
さて、出かけましょうか。エリザベス。出かけるよ~。N先生に会えるよ~。
行く行く~。ひゃっほーい。
と、そこまでは良かったんだけど、一昨日の病院で、またまた車嫌いを思い出して
しまったエリザベス。車大っ嫌いオーラ全開で車に乗ってます。
車に乗らなきゃいけないなんて~。
犬舎に着くとワルテル君とラウル君とアンリ君がお出迎え。そしてヘコヘコ攻撃だっ!
エリザベス1頭に男の子3頭では多勢に無勢。女の子ゾーンへ退散だっ!
そして、女の子ゾーンから漂う匂いにやられてしまっているワルテル君。
たぶん、出てきてよ~って言ってるんだと思う。うん。
さて、唐突だけれど、ペットコミュニケーション開始。
N先生が、「また更に明るくなったわね~。」と言う。そして、エリザベスと母さんと姉さんとの
間の絆がとても強くなっているのだそう。それは、今まで「選ばれた子」として頑張っていた
エリザベスが、更に自分自身を出せるようになって、また、それを家族が受け入れているから
なのだそうだ。
今回聞いた事は、いつもと同じように「何かして欲しいことある?」。だけど、この質問に
対して、エリザベスは「お母さん、いつも同じこと聞くよね。」「何にもないよ。」って。
まぁ、それはそれで、今の生活にそれなりに満足してくれているんだから、いいか。
次は、庭の事。前回のコミュニケーションで「庭が暗くてなんか嫌な雰囲気なの。」と
言われてしまったので、久し振りに庭師さんに来てもらってバッサバッサと剪定して
もらったわけだけど、エリザベスはそれについてどう思っているの?って。そしたら
「とっても明るくなって過ごしやすくなったの。前は湿気ててジメジメしてたけど、今は
とってもいいよ。」って。そして、ご丁寧に先生に庭の見取り図まで教えていた。
「お庭のこの部分がとっても好きみたいですよ。」
恐るべしエリザベス。
あとは、最近お散歩に出かけるようにしてるんですけど、どうでしょう?まだ
足りないかなぁ。と聞いてもらうと、「お姉ちゃんと出かけると。。。どこか寄った?
何かコンビニか何かみたいな所で、何かを買ってもらって食べてて。。。」
「あ、この前立ち寄ったドッグカフェです。そこでバナナケーキを買って食べたんです。」
「そうね。それがすごく楽しかったみたいで、お出かけ好きって言ってる。」
まぁ!車嫌いのエリザベスが「お出かけ好き」って言うなんて!!ステキっ!
もっと色々連れて行こう。体力つけねば。
そして、終始話題だったのがワルテル君。
どうもエリザベス、ワルテル君に恋しちゃったみたいなのですよ。
下の階にワルテル君がいて、声がするものだから、もうコミュニケーションの間も、ソワソワソワソワ。
ワルテル君、女好きだからエリザベスだけを見てくれないよ?と言っても、
それでもいいんだそうで。。。なんていうんでしょう。若い子が、ちょっとした不良に
憧れるという感覚なのでしょうか。もう、本当にソワソワソワソワ。
恋するお年頃なわけであります。
そんなソワソワなエリザベスと、母さんを残して私は退散。エリザベス達は続いて
ディクシャを受けます。私は下の階で、他のわんこのパパ様ママ様達と談話。
そんな時、ワルテル君のお父さんが、私のカメラをちょちょちょいといじって、
絞り優先モードで色々と設定をしてくれました。
で、ワルテル君のお父さんが設定してくれたままの状態で、ワルテル君をパチリ。
おー。なんか違う。
しばらくしてエリザベスと母さんが下に降りて来る。でも、エリザベスの意中の人ワルテル君は
まーるちゃんに夢中。あれあれ、早速、振られてますけど、いいんですかい?エリザベスよ。
JACK君もアンリ君もまーるちゃんも帰って、ようやくエリザベスは意中の彼とふたりっきり。
ワルテル君も女の子がエリザベスだけになったので、ヘコヘコしに来たよ。
エリザベスは嬉しそうな顔して身動き一つしないのだけれど、ワルテル君、動くもんだから
ぶれちゃってます。
エリサベスが異常に嬉しそうなのは気のせいでしょうか。。。
と、いろんなことがありつつ、賑やかな犬舎を後にしたのでした。
お家に戻って、ワルテル君のお父さん設定のWBを蛍光灯に変えて、フラッシュ焚いてパチリ。
そしたら、思いもよらない瞬間が。。。
エリザベス。かゆいのはわかるけど、その顔は、百年の恋も冷めるってやつじゃない?
えー。気を取り直して、これは、アンリ君のお父さんにいただいたクッキー。
ひとつ食べてみましたが(笑)、素材の味がしてなかなかいけました。
クッキー!!
ま、なんてーの?
まだまだ色気よりも食い気って感じが、姉さんはするんだけどな。ふふふ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/28)
(08/13)
(08/09)
(07/26)
(07/24)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
最新コメント
[09/04 ルパンまま]
[08/23 mayママ]
[08/07 mayママ]
[08/04 mayママ]
[06/28 mayママ]
[06/06 mayママ]
[04/04 えりんしゃ。]
[01/30 mayママ]
カテゴリー
プロフィール
HN:
エリザベス姉さん
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ペット
自己紹介:
バーニーズマウンテンドッグと暮らす姉さんの徒然日記。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター