忍者ブログ
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
[PR]
2025/02/09 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

病院
2017/08/15 (Tue)

朝になって、ずいぶん元気。
ただ、下痢ピー。粘液性の下痢ピー。
ただ、おやつも食べたがるし、元気。
実際、 病院に行かなくてもいいんじゃないかというくらい元気そうだけれど
心配なので病院へ。


emojiえっと。。。近々 車に乗る予定はなかったはずなんだけど。。。



emojiあー。なんか嫌な予感する。


emoji病院じゃん。。。

最後に病院に来たのは2月だったので、半年ぶりの病院。
本人のやる気がないので、待合室から診察室へ動けない。
見た目重病人のよう。。。
なんとか動かして診察室。

診察台へ上げる際、主に先生が抱っこしているところへ私が軽くサポート。
その時のI先生が
「ずいぶん軽くなったね。」
と言った一言が少しさみしかった。
体重を少し落とすように調整しているものの、脚の筋肉が落ちているため
抱っこすると、体重よりも軽く感じる。
若く見えるけれど、エリザベスさん、老犬なんだよなぁ。

診察の結果は胃腸炎。
痰が絡んだようなゲコゲコと言う咳は、吐いたものが絡んでゲコゲコ
言っているだけで、病的な咳ではないらしい。

で、病気とは無関係な本日の大盛り上がりの一件は、

「エリザベスさんのウンチの中に回虫の卵がたくさんあるよ」事件。
 
数年前、一度だけ繁殖を試みた際、ウンチに回虫の卵が信じられない
くらいたくさんと言われたことがある。大病院をやめて独立した先生の
個人病院で。 繁殖よりもまずは回虫退治だということで、虫下しを
飲ませたのだけれど、 これっぽっちも回虫は出てこない。
その後も、回虫の卵がたくさんあると何度か 言われたのだけれど、
虫下しで出てこないって、それは回虫の卵じゃないんじゃないの?
それって花粉じゃねーの?と思ってはいたのだけれど、先生は
こんな形の花粉はないし、こんな量の花粉を食べるのも不自然だと
やはり回虫卵説を有力に唱えるわけで。。。
先生、いい人なんだけど、ちょっとプライド高めで頑固なんだよなぁ。。。
そんなことがあっての、久し振りのウンチ検査。

そして久し振りに聞いたこの言葉!

先生;「べっちゃんのウンチに回虫の卵のようなものがあるんですけど。。。」
 
姉さん;「あー、それ○○病院のI先生にも言われたことがあります。でも、それって
     花粉でしょ?」

先生;「花粉かもしれないですね。他の何人かに診てもらったんですけど、
    いまどき回虫の卵、しかもこんなにたくさんっていうのも珍しいし、
    回虫の卵にしては少し大きいし、回虫の卵は浮くんですけど浮かないんですよね。」
    (沈むって言われたかもしれません。うろ覚え)
 
姉さん;「I先生、ずっと回虫回虫って言ってて。。。でも通年で虫下しとフィラリアの
     お薬を飲ませているのに、回虫っていうのもねぇ。もしかしたらどこかで
     落ちてる花粉を食べたりというのも言われてましたけど、それにしては
     量が多いって。。。」

先生;「どこかで花粉を食べる。。。」

ここで母さん参入

母さん;「あ、この子、毎日花粉食べてます。」

先生;「花粉」

母さん;「マヌカハニーの花粉。。」

先生;「マヌカハニーの」

姉さん;「いや、マヌカハニーの花粉じゃない。普通の花粉」

先生;「普通の花粉」

そうなんです。ずっと回虫の卵ではなく花粉だろうと思ってはいたのですが
その花粉をどこでおなかに入れているのか不思議でならなかったのですが
エリザベスさん、毎日「ビーポレン」食べてた!
これで長年のモヤモヤがやっとすっきりしました。
庭で花粉食べてるのかと思ったのですが、まさかの通常食。
姉さんも、もちろん母さんも食べているので、検査したら
犬回虫の卵(もどき)出るかも!
姉さんがこれを○○病院でも思い出していたら、先生も花粉だ!と
言ってくれたかもしれません。。。悪いことしたなぁ。

以上が本日の一番の盛り上がり。

○○病院の話を出したため、少し先生がご機嫌斜めになりかけたように
思いましたが、数年前の話であることと、もう大きな治療はしないことに
したので病院には行っていないことを話すと、なんとなくご機嫌?

「では最後に病院に行ったのは。。。」
「ここに来たのが最後です。」
「今年の2月が最後ですか。。。。」

浮気はしてないよ♪

エリザベスさんの後ろ足はもう神経が通っていないみたいです。
少し前までは、車いすに乗っても後ろ足がうにょうにょと動いていましたが
最近は、完全にぶらーんとしています。

あとは、狂犬病の免除の書類をいただきました。
狂犬病もその他のワクチンももう打ちません。

最後、フィラリア+虫下しとノミマダニのお薬をもらい終了。

胃腸炎の方は、しばらく、抗生剤と整腸剤で様子を見ます。
やっぱり、冷え過ぎたのかな。
暑すぎれば熱中症だし、冷え過ぎれば胃腸炎。
難しいですね。。。


emojiお庭でトイレする元気でました。ついでにお水も飲みます。


emojiそれも食べる。

これは姉さんのおやつ。
きのこの山に扮したたけのこという複雑な設定のお菓子。
エリザベスさんには、あとでボーロあげます。

ということで、今日も一日良く頑張りました。
   
    
    

PR
具合悪し
2017/08/14 (Mon)
母から「エリザベスが吐いた」とSOSメール。

はぁはぁとパンディングも激しい。
室内の温度が高めだったかもしれない。
熱中症か?

水分を飲ませると吐く。
吠える元気もないよう。
痰が絡んだような咳をゲコゲコとする。

脱水症状時の補水液を飲ませるも、飲みたくないらしい。
少しだけ、なんとか。


emoji飲みたくないです。

お熱は39.5度。
そんなに高いわけではないが、とりあえず身体を冷やす。
ただ、このところ鼻水を出していたので、冷え過ぎた説も否定できない。


ごはんもおやつも食べず、ぐったり。

emojiダルい。。。

自己回復を試みているのか、目を離すとすぐ寝てしまう。
夜に病院に連れていこうか悩んだものの、少し落ち着いた感じに
見えたので、明日、病院に連れていくことに。

母がベッちゃんに何かあったらどうしよう。と言うので
何かあってもおかしくない歳なんだから、何かあっても仕方ないでしょ?
と答える私は、多分、どこか感情のセンサーが狂っているのだろうと
時々思う。

とりあえず、多分、大丈夫。
そして、明日は病院。
2017/08/13 (Sun)
蚊にさされるとアッという間に赤くなる。

ほら、見てよ。


emoji姉さん、なにそれ。おもしろーい。

首も顔も刺されまくり。
相手(蚊)も必死なので仕方がない。
やるかやられるか。。。
負けないもん。

エリザベスさんも鼻の上とか時々刺されているけれど、
かゆくないのか気になる。

なにはともあれ、今日も一日良く頑張りました。

にぱっ!
2017/08/12 (Sat)
今日のエリザベスさん。

笑顔かわいい~。


emojiえへ。

今日も一日良く頑張りました。

シンデレラ
2017/08/10 (Thu)
夜、家に戻ると、玄関先に靴が一足落ちておりました。
ガラスの靴ではないけれど、きっとすてきな姫に違いない。
この靴に足が入る姫がきっとどこかにいるはず。。。


おお。姫、こんなところにいたのですか。
今日は姫に特別にお薬をお持ちしましたぞ!

はい。


emoji届けてくれなくてよかったのに。。。

さぁ、姫!


emojiあー。姉さん、なんか今日ウザイ。

うちのシンデレラは、ご機嫌ななめですな。

さぁ、今月も頑張って飲むわよ!!
膝枕
2017/08/07 (Mon)
どうやらエリザベスさんは、姉さんの膝枕が好きらしい。


emojiぐぅ。

今日も一日良く頑張りました。



エリザベス・テーラー
2017/08/06 (Sun)
今日は、犬舎さんでアニマルコミュニケーション。
この日が迎えられるかドキドキしながら過ごしていましたが
無事に先生にお会いできました。

あまり現状に不満を持たないエリザベスさんですが
それでも毎日ほぼ寝たきりで一人きりの状態には
さすがにうんざりしているようで、人がいると
うんざり気分を発散させる意味も込めて吠えている模様。
ただ、このおかげで動けなくてもストレス少なく過ごせているらしい。

先生とのお付き合いも既に10年。
毎回お会いするたびにしみじみする御一行でございます。

エリザベスさんに関しては特に痛いということはないらしく
「痛くないから安心して。」だそう。
車いすについては
「歩かなきゃいけないんだもんね。」
と頑張っているらしいです。
けなげです。

あと、先生がベッちゃんは年齢を感じさせず、いつまでも若いまま
だと言われていました。気持ちが若いらしいのですが。。。
ただの天然ちゃんなんじゃないかしら。。。天然ちゃんって
人間もなんとなく若いですもんね。

「もう私は歳だから。。。」なんて思うと、身体がその歳に合わせて
年老いてしまうそうですから、若い心持ちで過ごすのは良いことです。
見習いましょう。

さて、母さんと先生が何やら話し込んでいる間、
姉さんとエリザベスさんはボスと!


emoji久し振りに会っちゃった♪

エリザベスさん、うれしそうです。

その後、ボス(I兄さん)が、テーラーを連れてきてくれました。

emoji私たち、ふたりあわせて「エリザベス・テーラー」です!

エリザベスの名前は兄が飼っていたゴールデン「オードリー」に
あわせてオードリー・ヘップバーンと言えばお友達はエリザベス・テーラー
だから、エリザベスにしようということで「エリザベス」。
(今のエリザベスは3代目)


emoji二人ともかわいいでしょ?

テーラーは少しちっちゃな女子で、エリザベスよりも優しい顔をしています。
でも、どっちも可愛いね。
しかし、名前の由来になったエリザベス・テーラーが姉妹で完成するとは
名づけた当時(24年くらい前?)は思いもしませんでしたね。

さてさて、この日は盛りだくさん。
整体の先生が犬舎さん近く(と言っても高速で1時間くらい)で施術を
しているということでしたので、合流して整体です。

今日は母さんがいるので、エリザベスさんの態度が大きいです。
ちょっと強気です。

emoji今日の私には母さんがいるんだから!痛くても頑張るんだから!

やはり、母の愛は偉大なのですなぁ。
私は所詮姉さん。。。母にはなれないのであります。

でも、施術中に寝るのは私の脚の上なんだけどね。
 
emojiぐぅ。

アニマルコミュニケーションから始まって整体で終わり。
今日は一日疲れたね。
良く頑張りました。


新兵器
2017/08/04 (Fri)
エリザベスさんが見つめています。


emoji姉さん、何持ってるの?

ふふふ。
じゃじゃん!
蚊取りラケット!


emojiまた、変なもの買ってる。

姉さん、蚊にさされるとひどく腫れるから
少しでも撃退できたらと思いましてね。


emojiそれちゃんと使えるの?

うーん。
微妙かも。
えいっ!
やぁっ!


emojiあはは。蚊、全然落ちてないよ。

ま、手で応戦するよりはマシと言うことで。。。


emoji姉さんの相手は相変わらず疲れるわ。

お疲れエリザベスさん。
器をあご枕にしてご休憩。

今日も一日良く頑張りました。
釘づけ
2017/07/30 (Sun)
おやつに釘づけエリザベスさん。


emoji今日も食べるわよ~。

食欲があるのは良いことです。

今日も一日良く頑張りました。


夏の定番
2017/07/28 (Fri)
エリザベスさんが見つめる先にあるのは。。。


emojiじぃ~。

あずきバーだ!
でも、食べかけの最後だ!

emojiこれ、超好き!!



emojiおいちー。

人間の食べるものは極力与えないようにしてはいますが
最近は、ちょっとゆるめ。
もう歳だしね。

さて、今日はトイレタイムに前足にも靴を履かせてみたのですが。。。


emoji超歩きにくいっす。

家に戻った時に前足を洗わなくて済むのでラクちんかと思ったのですが
エリザベスさんには不評でした。。。

すみません。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/04 ルパンまま]
[08/23 mayママ]
[08/07 mayママ]
[08/04 mayママ]
[06/28 mayママ]
[06/06 mayママ]
[04/04 えりんしゃ。]
[01/30 mayママ]
プロフィール
HN:
エリザベス姉さん
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ペット
自己紹介:
バーニーズマウンテンドッグと暮らす姉さんの徒然日記。
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
カウンター
忍者ブログ [PR]
  エリザベス姉さんの徒然日記 HOMEに戻る