2016/08/12 (Fri)
エリザベス日記
お散歩前の早く出かけようビームが強烈です。
早く行くよ!
帰ってきたら、クールダウン。
先日、唾液腺近辺が腫れていた頃、氷が噛めずに困っていたので
べっさんも歳なんだなぁ、氷が小さくクラッシュできるものを
買わなきゃ。。。と小型の氷かき器を買ったわけですが、
腫れが治ったら普通に氷も食べられるようになりました。
でも、せっかく買ったのでかき氷にしたら、これが意外と
お気に入りのようで。ただ、自分では食べません。
姉さんが食べさせろ!なのだそうで。
やっぱ、運動のあとはこれですよ。
手動でハンドルを回してカリカリする簡易タイプですが
製氷機の氷が使えるので、いつでも好きなだけ作れます。
エリザベスさんも喜んでいます。
結果的には買って良かった。。。のかな?
でもねエリザベスさん、ハンドル回すのって結構疲れるのよ。
早く行くよ!
帰ってきたら、クールダウン。
先日、唾液腺近辺が腫れていた頃、氷が噛めずに困っていたので
べっさんも歳なんだなぁ、氷が小さくクラッシュできるものを
買わなきゃ。。。と小型の氷かき器を買ったわけですが、
腫れが治ったら普通に氷も食べられるようになりました。
でも、せっかく買ったのでかき氷にしたら、これが意外と
お気に入りのようで。ただ、自分では食べません。
姉さんが食べさせろ!なのだそうで。
やっぱ、運動のあとはこれですよ。
手動でハンドルを回してカリカリする簡易タイプですが
製氷機の氷が使えるので、いつでも好きなだけ作れます。
エリザベスさんも喜んでいます。
結果的には買って良かった。。。のかな?
でもねエリザベスさん、ハンドル回すのって結構疲れるのよ。
2016/08/08 (Mon)
エリザベス日記
先日のコミュニケーションで、先生に「最近暑くて庭に出られないから
少しだけリハビリも兼ねてお散歩するようにしたんだけど、エリザベスさんは
どう思ってるのかしら?」と聞いてみると、「うん、気に入っているみたい。」。
まだ暑いけど、外に出るのは気分転換になるので楽しいとのこと。
距離も1キロちょっとくらいのプチ散歩なのですが、今はそのくらいがいいらしい。
ガッツリ散歩をしたいわけではなく、気分転換的なお出かけが良いのだと。
ということで、今宵もお散歩。
クールコアを着て保冷剤を首に入れて暑さ対策。
家にはない刺激があるのよ。
もともとエリザベスさんは昼間はお外の子なので、
今みたいに部屋にこもりっきりだと息が詰まるのかしらね。
姉さんが夜帰った時の顔の輝きが半端ないです。
「うっひゃー!外行く!」
的な。
姉さんも少し階段の昇り降りが楽になりました。
しかし、1キロちょっとの散歩で改善するって。。。
あしたゃ普段どんだけ歩いてないんだ?
少しだけリハビリも兼ねてお散歩するようにしたんだけど、エリザベスさんは
どう思ってるのかしら?」と聞いてみると、「うん、気に入っているみたい。」。
まだ暑いけど、外に出るのは気分転換になるので楽しいとのこと。
距離も1キロちょっとくらいのプチ散歩なのですが、今はそのくらいがいいらしい。
ガッツリ散歩をしたいわけではなく、気分転換的なお出かけが良いのだと。
ということで、今宵もお散歩。
クールコアを着て保冷剤を首に入れて暑さ対策。
家にはない刺激があるのよ。
もともとエリザベスさんは昼間はお外の子なので、
今みたいに部屋にこもりっきりだと息が詰まるのかしらね。
姉さんが夜帰った時の顔の輝きが半端ないです。
「うっひゃー!外行く!」
的な。
姉さんも少し階段の昇り降りが楽になりました。
しかし、1キロちょっとの散歩で改善するって。。。
あしたゃ普段どんだけ歩いてないんだ?
2016/08/07 (Sun)
アニマルコミュニケーション
今日は、N先生に来てもらい、犬舎さんで出張コミュニケーションでした。
エリザベスさんの調子を聞くと、どうも後足の具合が良くないみたい。
そして、手術したお腹が固いのだとか。
外見的な傷は治ったけれど、組織レベルではまだ治癒していないようで
時々疼く。。。と言った感じのことが言いたいらしいです。
部屋の温度について聞くと、寒い時もあるくらいで特に問題はないけれど
お腹が冷えないので、体内に熱がこもると。。。
庭なら、穴を掘ってお腹を冷やすことができるのだけれど、絨毯敷きの室内
では、どうしてもお腹を冷やす場所がない。
アルミマットを買ってはあるものの、爪の音がカツカツするから嫌いだし
ジェルマットも買ってみたものの、ふにゃふにゃするから嫌いだというし
さてどうしたものかと 先生を交えて作戦会議。
キッチンを解放するか?お風呂場を解放するか?
さて、犬舎さんでの生活はやはり刺激的だったもよう。
なんとなく皆が騒ぐので、自分もつられて動いちゃうみたいなところが
あるらしい。あげく、同じ年齢の子達に
「あなたは元気でいいわねぇ。」
と言われたとか。
病院の待合室でのご年配者同士の会話みたい。。。
でも、感想としては、しばらくお家でゆっくりしたい。とのこと。
入院したり、犬舎さんでお泊りしたり、結構慌ただしい毎日だった
エリザベスさん。お家でゆっくりのんびりしたいらしいです。
やっぱりお家が一番落ち着くのよ。
さて、エリザベスさんがお腹が冷えないというので、
とりあえず、お風呂場を解放することに。
家に戻ってしばらくすると、エリザベスさんの姿が見当たらない。
。。。と思ったら、早速お腹ぴったんこしてました。
あー。これ。これよ。
築30年越えのお風呂なので、少し古びておりますが。。。
こんなの載せたら、母さんに怒られるかもしれません。
ガクガクブルブル。
エリザベスさんの調子を聞くと、どうも後足の具合が良くないみたい。
そして、手術したお腹が固いのだとか。
外見的な傷は治ったけれど、組織レベルではまだ治癒していないようで
時々疼く。。。と言った感じのことが言いたいらしいです。
部屋の温度について聞くと、寒い時もあるくらいで特に問題はないけれど
お腹が冷えないので、体内に熱がこもると。。。
庭なら、穴を掘ってお腹を冷やすことができるのだけれど、絨毯敷きの室内
では、どうしてもお腹を冷やす場所がない。
アルミマットを買ってはあるものの、爪の音がカツカツするから嫌いだし
ジェルマットも買ってみたものの、ふにゃふにゃするから嫌いだというし
さてどうしたものかと 先生を交えて作戦会議。
キッチンを解放するか?お風呂場を解放するか?
さて、犬舎さんでの生活はやはり刺激的だったもよう。
なんとなく皆が騒ぐので、自分もつられて動いちゃうみたいなところが
あるらしい。あげく、同じ年齢の子達に
「あなたは元気でいいわねぇ。」
と言われたとか。
病院の待合室でのご年配者同士の会話みたい。。。
でも、感想としては、しばらくお家でゆっくりしたい。とのこと。
入院したり、犬舎さんでお泊りしたり、結構慌ただしい毎日だった
エリザベスさん。お家でゆっくりのんびりしたいらしいです。
やっぱりお家が一番落ち着くのよ。
さて、エリザベスさんがお腹が冷えないというので、
とりあえず、お風呂場を解放することに。
家に戻ってしばらくすると、エリザベスさんの姿が見当たらない。
。。。と思ったら、早速お腹ぴったんこしてました。
あー。これ。これよ。
築30年越えのお風呂なので、少し古びておりますが。。。
こんなの載せたら、母さんに怒られるかもしれません。
ガクガクブルブル。
2016/08/01 (Mon)
エリザベス日記
エリザベスさん予定よりも早くお迎え~。
調子が悪そうだったので早めにお迎えに行こうと
予定よりも1週間ほど早く連れに行ったわけですが。。。
超元気でやんの。
飛ぶし跳ねるし走るし飛びつくし。
やっぱり犬舎さんの預かり保育って偉大だなぁ。
術後の不調もあったのでしょうが、運動不足も否めません。
あと、エリザベスさんは、病院に行くだけで「私病気なの」に
なっちゃう思い込みの強いタイプなので、母さんと姉さんで
「べっちゃん、大丈夫?大丈夫?」
って言い過ぎたのもあるのかもしれません。
何度も宣言していて、頑張るよ詐欺のようになっておりますが
これから、姉さん、出来る限り頑張って運動に付き合います。
出来る限り。。。頑張る。。。よ。
さて、帰り際、車の鍵を開けてくれない母さんに
「おい!」
と呼びかけて、犬舎のI兄さんに「亭主のようだ。」と
引き気味に言われてしまいました。。。
が、違うんです!
姉さんの「おい!」は日本語の「おい(こら)!」ではなくて
英語(米語じゃないよ)の「Oi ! 」なんです。
これ、怒っているわけでもなんでもなく、普通に呼びかける時に
使うスラング的なやつでして、既に英語なんてほとんど話せないくせに
こういうやつって時々顔を出すんですよね。。。
決してえばっているとか、エラそうとか、
そういうわけではないんですよ。
。。。たぶんね。
さて、帰ってきたエリザベスさんですが、元気です。
こんなことならもう1週間お預かり保育をしてもらえば良かったかも。。。
というくらい元気です。
なんにせよ、良かったです。I兄さんには、普通の10歳ですと言って
もらえました。普通が一番です。
楽しかったけど、ちょっと疲れたよ。
犬舎さんでの生活はいつも刺激的なようで、帰ってくると1週間ほど
しばらくお疲れモード。
せっかく元気になってきたところです。
ゆっくりのんびり引き続き元気になっていきましょうね。
調子が悪そうだったので早めにお迎えに行こうと
予定よりも1週間ほど早く連れに行ったわけですが。。。
超元気でやんの。
飛ぶし跳ねるし走るし飛びつくし。
やっぱり犬舎さんの預かり保育って偉大だなぁ。
術後の不調もあったのでしょうが、運動不足も否めません。
あと、エリザベスさんは、病院に行くだけで「私病気なの」に
なっちゃう思い込みの強いタイプなので、母さんと姉さんで
「べっちゃん、大丈夫?大丈夫?」
って言い過ぎたのもあるのかもしれません。
何度も宣言していて、頑張るよ詐欺のようになっておりますが
これから、姉さん、出来る限り頑張って運動に付き合います。
出来る限り。。。頑張る。。。よ。
さて、帰り際、車の鍵を開けてくれない母さんに
「おい!」
と呼びかけて、犬舎のI兄さんに「亭主のようだ。」と
引き気味に言われてしまいました。。。
が、違うんです!
姉さんの「おい!」は日本語の「おい(こら)!」ではなくて
英語(米語じゃないよ)の「Oi ! 」なんです。
これ、怒っているわけでもなんでもなく、普通に呼びかける時に
使うスラング的なやつでして、既に英語なんてほとんど話せないくせに
こういうやつって時々顔を出すんですよね。。。
決してえばっているとか、エラそうとか、
そういうわけではないんですよ。
。。。たぶんね。
さて、帰ってきたエリザベスさんですが、元気です。
こんなことならもう1週間お預かり保育をしてもらえば良かったかも。。。
というくらい元気です。
なんにせよ、良かったです。I兄さんには、普通の10歳ですと言って
もらえました。普通が一番です。
楽しかったけど、ちょっと疲れたよ。
犬舎さんでの生活はいつも刺激的なようで、帰ってくると1週間ほど
しばらくお疲れモード。
せっかく元気になってきたところです。
ゆっくりのんびり引き続き元気になっていきましょうね。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/28)
(08/13)
(08/09)
(07/26)
(07/24)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
最新コメント
[09/04 ルパンまま]
[08/23 mayママ]
[08/07 mayママ]
[08/04 mayママ]
[06/28 mayママ]
[06/06 mayママ]
[04/04 えりんしゃ。]
[01/30 mayママ]
カテゴリー
プロフィール
HN:
エリザベス姉さん
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
ペット
自己紹介:
バーニーズマウンテンドッグと暮らす姉さんの徒然日記。
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター